長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

高原ロッジ下栗

高原ロッジ下栗

下栗の里を見下ろす高原の山荘で

『下栗の里』は、最大斜度38度の急傾斜地で、今も雑穀を作り続けている集落であり、別名『日本のチロル』とも呼ばれています。

 標高800m~1000mの厳しい自然の中で、耕地や民家が密集し、日本最後の秘境というたたずまいをみせています。

 この里の一番上に位置する『高原ロッジ下栗』では、野鳥達の歌声を聴きながら、眼下の遠山川からそびえ立つ南アルプスをのぞむことができ、言葉では言い尽くせない感動があります。
 内外装を改修し、平成15年4月にリニューアルオープン。
 サンセットポイントにも選ばれた夕日、最大斜度38度と言われる急傾斜地に耕された畑、野生の日本鹿などもお楽しみいただけます。
 また、食事には下栗特産の下栗イモ(二度イモ)などの地元食材を使い、四季折々の料理をご用意いたしております。どうぞ、高原ロッジ下栗をご利用ください。
 昼食営業も行っています。地元の精肉店・清水屋のジンギスを使用した名物の遠山郷ジンギス丼がおススメです。(昼食は要予約)

  • 下栗ロッジ 外観高原ロッジ下栗
  • lodge heya客室
  • お風呂お風呂
  • ジンギス丼ジンギス丼

 

利用案内 チェックイン 15:00から
チェックアウト 10:00まで
施設概要 宿泊人員   38人
客 室 洋室(2名):13室  
和室(3名):4室  
その他 :大広間24畳・食堂・男女浴室・水洗トイレ
宿泊料 料金は 曜日・季節・プラン等により変動致します。
○大人(中学生以上)(税込)
1泊2食付き  8,360円から
1泊夕食のみ  7,260円から
1泊朝食のみ  6,160円から
素泊まり 5,060円から
○小人(小学生)
1泊2食付き  6,710円から
1泊夕食のみ  6,160円から
1泊朝食のみ  5,060円から
素泊まり    3,960円から
※冬季暖房費 550円
問合せ先  高原ロッジ下栗
住所 長野県飯田市上村1250
TEL   0260-36-2758
FAX 0260-36-2537
無線LAN あり

 

  関連記事

ゲストハウス太陽堂

ゲストハウス太陽堂 長野県の南の端っこ、遠山郷と呼ばれるところにある小さな宿です。   公式HP 空き室状況等はこちら >続きを読む

道の駅遠山郷・セルフ焼肉

道の駅遠山郷の新名物 セルフ焼肉 道の駅遠山郷で体験できるようになりました。 詳細は、下記ホームページをご覧ください! &nbs >続きを読む

肉のスズキヤ

肉のスズキヤ 山のチカラめし、遠山ジンギス 「遠山ジンギス(690円)」「猪ジン(780円)」「鹿肉カレー(600円)」 言わず >続きを読む

蕎麦処 丸西屋

蕎麦処 丸西屋 (旧木沢小近くへ移転しました) 山のおいしい水と空気がつくります 遠山郵便局となりから 木沢簡易郵便局となりへ  >続きを読む

喫茶「かみ」

喫茶「かみ」 シンプル イズ ベスト コロッケ!! 下栗いもコロッケ定食 外観 コロコロ丸い下栗いもは遠山郷・下栗地区の特産品、 >続きを読む

殿町の茶屋・ふじ姫饅頭

殿町の茶屋 売り切れ御免の名物饅頭 美味しい「ふじ姫饅頭」を買い求めるお客さんで朝からいつも賑わっています。 この「売切御免!」 >続きを読む

遠山の山肉料理

遠山の山肉料理 食べて学ぶ・・人と獣の交流史 遠山の名物と言えば、猪や鹿、ときには熊などの山の肉。 狩猟期間中には何十kgもの大 >続きを読む

no image
遠山郷周辺施設:春からの営業状況2023

遠山郷周辺 2023春からの営業状況(予定) ♪観光案内所 アンバマイ館 0260-34-1071 ○ 営10-17 ♪資料館  >続きを読む

遠山ど冷えもん(ジンギス自販機)@吉丸屋ストアー前

肉に特化した 遠山ジンギス自販機 ですが、 アンバマイ館内 から 吉丸屋ストアー前 に移転しました。 深夜・早朝でも購入可能とな >続きを読む

食楽工房 元家(かぐらの湯隣り)

食楽工房 元家(かぐらの湯隣り) 熊定食!? あります 今をときめくジビエ☆中でも珍しいのは熊料理。ジビエ料理が豊富なこのお店で >続きを読む

高原ロッジ下栗 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ