高原ロッジ下栗
高原ロッジ下栗
下栗の里を見下ろす高原の山荘で
『下栗の里』は、最大斜度38度の急傾斜地で、今も雑穀を作り続けている集落であり、別名『日本のチロル』とも呼ばれています。
標高800m~1000mの厳しい自然の中で、耕地や民家が密集し、日本最後の秘境というたたずまいをみせています。
この里の一番上に位置する『高原ロッジ下栗』では、野鳥達の歌声を聴きながら、眼下の遠山川からそびえ立つ南アルプスをのぞむことができ、言葉では言い尽くせない感動があります。
内外装を改修し、平成15年4月にリニューアルオープン。
サンセットポイントにも選ばれた夕日、最大斜度38度と言われる急傾斜地に耕された畑、野生の日本鹿などもお楽しみいただけます。
また、食事には下栗特産の下栗イモ(二度イモ)などの地元食材を使い、四季折々の料理をご用意いたしております。どうぞ、高原ロッジ下栗をご利用ください。
昼食営業も行っています。地元の精肉店・清水屋のジンギスを使用した名物の遠山郷ジンギス丼がおススメです。(昼食は要予約)
高原ロッジ下栗
客室
お風呂
ジンギス丼
利用案内 | チェックイン 15:00から チェックアウト 10:00まで |
---|---|
施設概要 | 宿泊人員 38人 客 室 洋室(2名):13室 和室(3名):4室 その他 :大広間24畳・食堂・男女浴室・水洗トイレ |
宿泊料 |
料金は 曜日・季節・プラン等により変動致します。 |
問合せ先 | 高原ロッジ下栗 住所 長野県飯田市上村1250 TEL 0260-36-2758 FAX 0260-36-2537 |
無線LAN | あり |
関連記事
-
-
しらびそ高原天の川 4/13オープン
しらびそ高原 への道路は 4月11日午後に通行止め解除され 通行可能となりました。 しらびそ高原天の川 は 4月13日からオープ >続きを読む
-
-
ログハウスの宿「かぐら山荘」
かぐら山荘 旅の拠点にログハウスの宿 丸太小屋風の建物、日帰り温泉かぐらの湯から歩いて1分です。 ▲ご宿泊時、夕飯メニューの一例 >続きを読む
-
-
上村 観光関連施設営業状況2022春~
2022年 春からの 上村エリア 観光関連施設営業状況です。 しらびそ高原天の川 2022年4月16日~ しらびそ高原オートキ >続きを読む
-
-
遠山郷(お住まいの方)限定 手作りお弁当(2025年1月~3月)
新島食堂(上村地区)より身体喜ぶやさしいお弁当をお届けします。 お一つからお気軽にご注文ください。 新島食堂 ATARAJIMA >続きを読む
-
-
滞在型農園 天耕の家
滞在型農園 天耕の家 (現在利用停止) 地域文化を通じて交流を深めることができる農園付き別荘 南アルプスの眺望がすばらしい「下 >続きを読む
- 前の記事
- 遠山ジンギス
- 次の記事
- 滞在型農園 天耕の家