長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

山の宿 加満屋

山の宿 加満屋

1泊1組様限定。大正時代に建てられた建物を改装した古民家の宿。

山に抱かれ時間を忘れる… 南信州の隠れ宿

山の宿加満屋は、大正時代に建てられた自宅を改装した古民家の宿です。静かな山の中に位置し、携帯電話もあまり通じないのでちょっぴり不便ですが、誰にも邪魔されないゆっくりとした時間をお過ごしください。
お料理は四季折々の山の恵みに感謝し、一品一品心を込めて丁寧にお作りしています。お客様に喜んでいただけるようにと、あれこれ思いをめぐらせる毎日です。
お食事についてのご希望、ご要望は可能な限り対応させていただきますのでなんなりとご遠慮なくご相談くださいませ。

 

 

 

公式HP https://yamanoyado.kouiki-tenryu.jp/

利用案内 チェックイン 15:00から
チェックアウト 10:3 0まで
施設概要 定員15名
*客室2階 和室4室(8畳3室、10畳1室) 
*談話室2階 (10畳板の間) 
*広間1階 (お食事、ご宴会 和室20畳) 
*浴室1階外 (さわら家族風呂) 
*トイレは1階、2階ともウォシュレットです。
宿泊料 1泊2食付き  13,200円から
問合せ先 

山の宿 加満屋
住所 長野県
TEL   0260-32-2244
FAX 0260-32-2244

e-mail  kamaya@yamanoyado.com

無線LAN あり

 

  関連記事

高原ロッジ下栗

高原ロッジ下栗 サンセットポイントに満点の星空…天に近い宿 そば定食 下栗の里の一番上、まさに「天空の宿」。野鳥達の歌声を聴きな >続きを読む

紺屋旅館

紺屋旅館 旅館の隣は懐かし食堂 五目中華 カツ丼 青いのれんが目印の食堂は旅館が営むお食事処、気さくなお父さんが笑顔で迎えてくれ >続きを読む

猪解体レポート

猪解体レポート  2003年12月、肉のスズキヤさんにお邪魔して見学させていただいた猪解体の様子をお知らせします。取材をOKして >続きを読む

民宿このた

民宿このた たかきび料理に舌鼓 たかきび料理各種 民宿このた 今や人気の雑穀料理。遠山特産の“たかきび”は収穫までにとっても手間 >続きを読む

いろりの宿 島畑

いろりの宿 島畑 囲炉裏を囲んで山の幸、川の幸 いろりの宿島畑 全景 宿自慢の囲炉裏がどの席にも設えられ、炭火をながめながらゆっ >続きを読む

上村農産物直売所

上村農産物直売所 上町・下栗産、大集合!! とうがらし味噌(350円)/荏胡麻味噌(480円) 下栗芋せんべい(550円)/雑穀 >続きを読む

お土産処

お酒の福島屋 地酒「霜月祭」「神々の棲む里」 遠山郷限定販売の銘酒です。 ○場所/南信濃和田 ○TEL 0260-34-2034 >続きを読む

民宿 なかい

民宿 なかい 昔懐かしい遠山郷の味を大切に守る宿     ▲ご宿泊時、夕飯メニューの一例 山肉・山菜料理 をはじめとした郷土料理 >続きを読む

しらびそ高原”天の川”

しらびそ高原”天の川” 天高く、日本アルプスの展望台! 日本の3大アルプスが一望できるしらびそ高原は行楽シーズンともなると大勢の >続きを読む

食・酒・人 たまり場光穂

食・酒・人 たまり場光穂 地元の人しか知らない!? 大人気食堂 ▲サラダカツ定食 まずはそのメニューの豊富さに驚きです。 迷って >続きを読む

山の宿 加満屋 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ