MENU
ぐるっと遠山郷
山と水と
食べる&泊まる
でぃーぷ遠山
体験する
アクセス
道路状況・登山情報
お知らせ
Home
ぐるっと遠山郷
山と水と
食べる&泊まる
でぃーぷ遠山
体験する
アクセス
道路状況・登山情報
お知らせ
Search
MENU
Home
ぐるっと遠山郷
山と水と
食べる&泊まる
でぃーぷ遠山
体験する
アクセス
道路状況・登山情報
お知らせ
国指定重要無形民俗文化財・遠山の霜月祭り
遠山の霜月祭りは湯立神楽の古い形態を今も伝承しています。
年も押し迫った十二月、谷の各所からは神楽歌が聞こえてきます。
特別サイトはこちら
旧木沢小学校
ぬくもりとノスタルジーがいっぱい
詳細はこちら
下栗の里
日本の原風景が残る山の里...
日本の里100選に選ばれました。
詳細はこちら
遠山郷 かぐらの湯
大自然の個性的な趣と心の癒やし、
お湯につかりながら
神様に出会えそうなひとときを満喫してください。
詳細はこちら
南アルプス
(赤石山脈)
十四もの三千メートル超級の峰が
そびえる日本一の山脈です。
詳細はこちら
Scroll
かつての栄華を伝える森のレール跡を訪ねて
旧木沢小学校
遠山の霜月祭
南アルプス主な山の紹介
中央構造線とは
遠山氏の歴史
下栗の里
道の駅 遠山郷・かぐらの湯
遠山郷は長野県の最南端 南信濃・上村地方の山深い谷、これぞ日本の秘境です。山と渓谷に囲まれた里山がここにあります。
道路情報・登山情報
2025年11月15日
道路状況・登山情報
遠山郷交通情報 2025/11/15 現在
2025年11月11日
道路状況・登山情報
冬期通行規制(全面通行止め)予定 上飯田線
2025年11月6日
道路状況・登山情報
林道赤石線 通行規制のお知らせ
2025年11月3日
道路状況・登山情報
しらびそ高原天の川 初雪です、路面凍結にご注意ください。
2025年10月31日
道路状況・登山情報
市道上村155号線通行規制のお知らせ
お知らせ
2025年11月17日
お知らせ
南信州遠山郷ふるさと納税感謝券 使用可能 施設リスト
2025年11月16日
お知らせ
上村まつり伝承館 天伯 臨時休館のお知らせ
2025年11月13日
お知らせ
遠山郷観光施設の営業状況及び予定 11月13日現在
2025年11月13日
お知らせ
2025年秋 紅葉情報 11月13日現在
2025年11月11日
お知らせ
2025年秋 紅葉情報 11月11日現在
遠山郷ロードマップへ
人気すぽっと
人気上昇中のすぽっとです。
ハイキング
御池山隕石クレーター
クレーター周辺 空中写真 日本初の隕石クレーター 御池山隕石クレーターは、坂本…
南信濃
ヨシマルヤストアー
新商品の遠山郷バーガー 地元スーパーには遠山人に愛される普段のオイシイがいっぱ…
上村
しらびそ高原天の川
標高1900mに建つレストラン&宿泊施設です。 館内や客室から、聖岳、兎岳、大…
南信濃
大島屋旅館(10月1日より休業)
太古の檜と温泉に癒される 江戸時代から続く老舗旅館、夕食では四季折々の食材を使…
もっと見る
山と水と人気記事
この記事に関心が高まっています。
南アルプス登山
南アルプス登山口聖岳(便ヶ島)/光岳(易老渡)山小屋情報など
アクセス 登山バス(東京方面から) 登山バス 毎日あるぺん号(毎日新聞旅行)東…
渓流釣り
アマゴ(ヤマメ)~遠山を代表する川魚~
アマゴはイワナとともに、遠山を代表する川魚です。 地元ではアメノウオ、もしくは…
ハイキング
御池山隕石クレーター
クレーター周辺 空中写真 日本初の隕石クレーター 御池山隕石クレーターは、坂本…
もっと見る
食べる&泊まる
食べる・泊まる
南信濃
お酒の福島屋
地酒「霜月祭」「神々の棲む里」 遠山郷限定販売の銘酒です。○場所/南信濃和田○TE…
上村
いっ福
美味しいごはん、食べてってー下栗の里、くねくね道をどんどん上がった見晴らしの…
上村
食と体験の宿まごころ/新島食堂
国道152号線の看板が見えたら 橋を渡り古民家へ 田舎暮らしを体験しながら特別な空…
上村
しらびそ高原天の川
標高1900mに建つレストラン&宿泊施設です。 館内や客室から、聖岳、兎岳、大…
南信濃
紺屋旅館 ~宿泊業はお休み~
旅館の隣は懐かし食堂青いのれんが目印の食堂は旅館が営むお食事処、気さくなお父…
上村
高原ロッジ下栗
下栗の里を見下ろす高原の山荘で『下栗の里』は、最大斜度38度の急傾斜地で、今…
自家製味噌のイノシシ鍋とヤマメはは絶品です。
もっと見る
体験する・イベント
募集中・開催
おやまの食事会(野草をおいしく)「畑のじかん」特別講座のお知らせ
自然豊かな環境の中で多様な価値観に触れながら、人々が対話を通して自分を見つめ…
定番のイベント
大蔵喜福プロデュース・日本一空気の綺麗な秘境「遠山郷」の体験(受付終了しました)
五感で味わう贅沢な2日間。日本一空気が澄んだ秘境での特別な体験をお届けしますジ…
伝統文化
遠山の霜月祭
国指定重要無形民俗文化財・遠山の霜月祭り 遠山の霜月祭りは湯立神楽の古い形態を…
定番のイベント
藤原直哉の学びのカフェ@南信州遠山郷
最大定員8人にスタッフを加えたメンバーで、神事、お抹茶、懇談、懇親、ミニ観光、…
もっと見る
でぃーぷ遠山
八幡神社では毎年12月に霜月祭が開催されます。
伝統文化
遠山ジンギス
肉とたれに秘められた村の近代史 羊肉(マトン)や山肉などを美味しいたれで味付け…
伝統文化
遠山の霜月祭
国指定重要無形民俗文化財・遠山の霜月祭り 遠山の霜月祭りは湯立神楽の古い形態を…
伝統文化
遠山の御射山祭り
御射山祭りは、和田と南和田の氏神である諏訪神社の祭礼です。以前は新暦の8月2…
歴史
山城 遠山氏の城跡
山城 遠山氏の城址 遠山氏は戦国の世を勝ち残るため、遠山谷一帯に多くの城を築き…
歴史
遠山氏の歴史
名君?暴君?伝説の彼方に息づく戦国の武将 戦国時代から江戸時代初期にかけて、…
南信濃
和田宿町並み探訪
和田の商店街は、現在でも遠山郷の中心地としての役割を担っています。 村の人口…
もっと見る
スクロールできます
あんばまいか
閉じる