ぐるっと遠山郷– category –
-
信州サーモン・あまご 鎌倉フィッシュセンター
梶谷川の清流で育った あまご信州サーモン ご注文は 飯田市南信濃 鎌倉フィッシ... -
木澤簡易郵便局(風景印あります)
旧木沢小学校 一軒先の 旧木沢小学校から北へ50mほどにある木澤簡易郵便局。造り... -
お酒の福島屋
地酒「霜月祭」「神々の棲む里」 遠山郷限定販売の銘酒です。○場所/南信濃和田○TE... -
マルモ商店
地元特産物取扱い店。仕出し・鮮魚・野菜、下栗のそば粉、二度芋など。 ご自身で... -
せせらぎの里で陶芸体験
せせらぎの里陶芸館では、訪れた人が気軽に陶芸を体験することができます。体験で... -
上村特産品直売所へどうぞ
上村小学校より北側に300mほど、地元のお野菜や果物、加工品・エゴマ味噌などの特... -
遠山郷の植木屋さん
庭師の技術で丁寧な刈りこみにより、茶摘み時の古葉や赤棒の混入を防ぎ、美味しい... -
清水屋
上村唯一のお肉屋さんは古い家並みが残る旧道沿いに。お肉は手切りにこだわり秘伝... -
はんば亭 (下栗の里)
天空ランチで腹ごしらえ(土日祝限定) 上質で風味豊かなそばをご賞味ください。「... -
食・酒・人 たまり場光穂
地元の人しか知らない!? 大人気食堂 まずはそのメニューの豊富さに驚きです。迷... -
食と体験の宿 まごころ
国道152号線の看板が見えたら 橋を渡り古民家へ 田舎暮らしを体験しながら特別な空... -
ゲストハウスやまでら
囲炉裏もあり、窓からの眺めは絶景です。8畳間が2部屋、静かで木の香りで癒される... -
民宿このた ~現在休業中~
たかきび料理に舌鼓 今や人気の雑穀料理。遠山特産の“たかきび”は収穫までにとって... -
高原ロッジ下栗
下栗の里を見下ろす高原の山荘で『下栗の里』は、最大斜度38度の急傾斜地で、今... -
ログハウスの宿「かぐら山荘」
旅の拠点にログハウスの宿丸太小屋風の建物、日帰り温泉かぐらの湯から歩いて1分... -
紺屋旅館 ~宿泊業はお休み~
旅館の隣は懐かし食堂青いのれんが目印の食堂は旅館が営むお食事処、気さくなお父... -
山の宿 加満屋
1泊1組様限定。大正時代に建てられた建物を改装した古民家の宿。 山に抱かれ時間... -
殿町の茶屋
売り切れ御免の名物饅頭美味しい「ふじ姫饅頭」を買い求めるお客さんで朝からいつ... -
ゲストハウス太陽堂
長野県の南の端っこ、遠山郷と呼ばれるところにある小さな宿です。 住所 〒399-131... -
和田宿町並み探訪
和田の商店街は、現在でも遠山郷の中心地としての役割を担っています。 村の人口... -
遠山の夕焼け
谷を彩る幻想・・・逆さまの富士山と赤い兎 遠山谷の彼方に夕日が沈むとき、空は漆... -
庚申講(こうしんこう)の思い出
高齢者の語り ふるさとへの伝言 庚申講が盛んだった頃の様子を、 『高齢者の語り... -
遠山の滝
伝説と祈りに満ちた水の芸術たち 遠山郷は谷だらけ、川だらけ。 他にも名もない滝... -
キャンプ場
しらびそ高原 山岳オートキャンプ場 山岳オートキャンプ場にはその名のとおり、南... -
蕎麦処 丸西屋
山のおいしい水と空気がつくります南信濃和田 遠山郵便局となりから木沢簡易郵便... -
遠山の御射山祭り
御射山祭りは、和田と南和田の氏神である諏訪神社の祭礼です。以前は新暦の8月2... -
いろりの宿 島畑
囲炉裏を囲んで山の幸、川の幸 宿自慢の囲炉裏がどの席にも設えられ、炭火をながめ... -
大島屋旅館
太古の檜と温泉に癒される 江戸時代から続く老舗旅館、夕食では四季折々の食材を使... -
秋葉街道
秋葉街道~秋葉以前の遠信古道~ 秋葉街道は、秋葉信仰が広まるよりも前から存在し... -
龍淵寺 観音霊水
欧米のミネラルウォーターをしのぐ成分の天然水 南アルプスの最南端・遠山郷唯一の...
12