遠山郷の春

かぐらの湯から松島橋にかけて、桜の苗木220本が植栽されました。苗木を寄贈してくださったのは、浜松市在住の飯島祐男さん。飯島さんは和田本町のご出身です。
植栽された苗木は河津桜200本と枝垂桜26本。河津桜は寒桜の仲間で、2月末~3月上旬にかけて、ピンク色の八重の花を咲かせます。

盛平山のふもとを流れる遠山川の堤防には、約2.5kmにわたって60~70本のソメイヨシノ並木があります。見頃は4月上旬~下旬。夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

南信濃から上村まで500m以上の標高差があるため、長い期間桜を楽しむことができます。
旧木沢小学校校舎のソメイヨシ、上村 黒川の枝垂れも是非ご覧ください。

上村 黒川の枝垂れ桜

池口岳入口に向かう林道沿いのミヤマツツジ

池口岳入口までの山道沿いの斜面にミヤマツツジが群をなして咲いています。


遠山川を元気に泳ぐ鯉のぼり
和田地区のソメイヨシノが散り始める頃に、中橋近くに鯉のぼりが架かります。 桜吹雪の中、元気に泳ぐ鯉のぼりを川の岸辺から見上げてみるのもいいですよ。
2010年頃から始まり、毎年恒例のイベントになりました。

地元を始め皆様からたくさん譲って頂けたため今後もこの試みを続けていける事と思います。
譲って下さった皆様、本当にありがとうございました。
すっかり遠山の風物詩として定着したこの鯉のぼりを、ずっと続けていくためにご家庭で使わなくなった鯉のぼりがありましたら、お譲り頂ければ幸いです。詳しくは、当観光協会までお問い合わせください。

河津桜の開花    例年3月中旬
ソメイヨシノの開花 例年4月上旬
遠山川の鯉のぼり  4月中旬より
遠山さくらまつり  3月末 和田宿裏通りゆたかやBASE(マルモ商店となり)企画:和田宿にぎやかし隊