長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2017/07/12(水曜日)

カラダにいいコトフェア:東京駅でASHI-YU

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:15:51

先日の 東京駅での

かぐらの湯 出張足湯 の様子です。

 

東京駅八重洲口(地下)のブース。
準備前の様子です。

IMG_4560

ぐるりとこんな感じ。

IMG_0173

 

ここに突如 足湯 が出現。

IMG_0443

こちらが、かぐらの湯から毎日送っている 温泉水

IMG_0452

足湯の隣にPRブース

IMG_0449

 

駅を挟んで逆サイドの丸の内口には
出店ブース。

IMG_4571

出店の様子です。

IMG_0185

こんな大きな下栗のポスターも。

IMG_0182

 

東京駅なので、

ビジネスマンも多かったですが、

たまに 飯田出身 の方や、遠山に来訪された方など
賑々しくおこなわれました。

すがわら

  関連記事

no image
遠山郷土館からお知らせいたします。

遠山郷土館(和田城)では現在、 「石ころから探る長野県の大地」のパネル展示を行っております。 展示期間の終了を2月下旬としており >続きを読む

no image
道の駅特別きっぷの取り扱いについて

先のイベントにてウォーキング参加者に配布をした 小道木パイパス開通記念きっぷ(非売品) ですが、残がありましたので、 道の駅遠山 >続きを読む

no image
前ゆ〜楽料理長 じっちゃんの追悼コンサート 開催
no image
遠山郷の紅葉 11/15頃

  下栗より標高の低い周辺の紅葉の状況です。 だいぶ冷え込みが厳しくなってきましたので、紅葉ももうしばらくです。 &n >続きを読む

大雪の状況

この遠山も大分雪が降り積もりました。 一昨日からの様子です。 おとといの朝。 きのうの朝。 今朝。 日の出前、 道路はスケートリ >続きを読む

no image
「のんびりゆったり路線バスの旅」ご覧いただけましたか?

昨夜NHKで放送されました「のんびりゆったり路線バスの旅スペシャル 男前ふたり旅」 みなさん、ご覧いただけましたでしょうか。 松 >続きを読む

no image
【求人】遠山郷観光協会 事務局長募集について

遠山郷観光協会事務局長 を募集します 秘境 遠山郷で、観光振興(まちおこし)に携わってみませんか。 10月以降 勤務可能の方 ● >続きを読む

天仁の杜 桜と花桃の里づくり計画

こんにちは。本日の遠山郷はとても良いお天気で、少し汗ばむくらいの陽気でした。 さて、昨日の事ですが野外体験施設の天仁の杜で桜と花 >続きを読む

no image
お盆期間中 8/15,16は日曜ダイヤ

市民バス・乗合タクシーのお盆期間中の運行について 通常運行からの変更点は下記のとおり 遠山郷線  8月15日、16日 は日曜ダイ >続きを読む

(重要)「かぐらの湯」平日短縮営業

平日は(木曜定休) 午後1時 から 午後9時 まで(受付は 午後8時半まで) 土日祝 は 午前10時 から 午後9時 まで(受付 >続きを読む

カラダにいいコトフェア:東京駅でASHI-YU 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ