長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2018/10/16(火曜日)

下栗、しらびそ周遊バスを利用したおススメプランver.1

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 16:52:38

2018年10月20日~11月11日の土日のみ
利用可能

 

●飯田駅からルート

飯田駅前 930発 遠山郷線 (\700)
上町バス停 1040着
上村直売所 1055発 (チケットは直売所で購入)
下栗の里 1120着

 =ビューポイント、お昼=

下栗の里 1330発
しらびそ高原 1410着

 =景色を楽しむ=

しらびそ高原 1440発
 下栗経由
上村直売所 1540着
上町バス停 1620発
飯田駅前 1735着

 

●道の駅遠山郷からルート

道の駅遠山郷 1040発(チケットはアンバマイ館で)
下栗の里 1120着

 =ビューポイント、お昼=

下栗の里 1330発
しらびそ高原 1410着

 =景色を楽しむ=

しらびそ高原 1440発
 下栗経由
道の駅遠山郷 1600着

  関連記事

29-30冬期閉鎖情報(しらびそ高原、下栗の里より上)

しらびそ高原・ 地蔵峠 下栗の里より上 付近の冬期通行止め情報です。 特に、しらびそ高原へ通じる道路は 2017年11月20日午 >続きを読む

春の足音

遠山郷土館和田城の前庭にて、 梅の花がほころんでおりました。 春が間近になると、心がウキウキしてきますね。

no image
令和7年4月1日より遠山郷線及び平岡線のダイヤ変更

遠山郷線: 遠山中学校の小規模特認定学校指定に伴い、地域外から通学利用できるように以下のダイヤが変更となります。 平日 かぐらの >続きを読む

no image
現在の道路情報について6/5 13時現在

最新情報は、こちらのページに移行しました。 【道路】遠山郷交通情報 2024/5/12現在 ⚫︎市道上村1号線(大 >続きを読む

秋の街道縁日11/20 10時~14

2022年11月20日(日)10時~14時 秋葉街道和田宿 三ツ角・四ツ角 周辺で 秋の街道縁日 開催します。盛りだくさんの内容 >続きを読む

no image
🌸殿町の茶屋よりお知らせです。

殿町の茶屋『かたくり』からのお知らせです。 3月6日から当面の間ですが、 かぐらの湯 駐車場 奥、食楽工房「元屋」さん横に、 ふ >続きを読む

no image
こんにちは伊那谷 ふじ糸伝承の会8/3

テレビ信州にて 最近人気の 遠山ふじ糸伝承の会 の活動の様子が放映されます。 テレビ信州なので長野県限定となってしまいますが、  >続きを読む

no image
上町正八幡宮 霜月祭の仮眠所について

変更がありましたので、記載します。 ☆12/11(金)上町正八幡宮 霜月祭り仮眠所について☆ 今週末行われる上町地区の霜月祭りに >続きを読む

南信州 みんな祭! 4/14(日)

民俗芸能と和太鼓が一堂に集まる南信州 みんな祭 4月14日(日)10時~13時 かぐらの湯 中庭  

冬期閉鎖情報 H26.11

11・21(金) 午前10時より 地蔵峠の分岐・下栗方面共に しらびそ高原に向かう道が閉鎖となります。 その他の道路については以 >続きを読む

下栗、しらびそ周遊バスを利用したおススメプランver.1 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ