長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

地鶏メニューあれこれ

地鶏メニューあれこれお土産処

昔ながらの食べ方で・・・・

「地鶏ジンギス」「地鶏鍋」

  遠山地鶏を味わうことのできるお店は、南信濃村に限らず飯田下伊那地方に増えつつあります。
 「そば処信玄」では、遠山地鶏を使った地鶏そばや地鶏鍋が食べられるほか、お土産用の地鶏ジンギスなどもあります。そばも鍋もジンギスも、昔ながらの料理法。地鶏のおいしさがストレートに実感できます。
  • jingisu地鶏ジンギス
  • nabe地鶏鍋

▼ お問い合わせ そば処信玄(遠山味工房)
Tel.0260-34-5630 (定休日:第一、第三木曜日)

▲PageTop

ちょっとオシャレに・・・

  • katamati片町元彦さん

山肉料理の老舗、星野屋の片町元彦さんに、ちょっと変わった地鶏メニューをご紹介していただきました。
 遠山地鶏の特徴は、肉に弾力があり、スープも良く出る点ですね。ブロイラーとはまったく違います。
 鶏肉はもともとクセが少ないので、様々にアレンジすることができます。料理人としても楽しい食材ですね。
 今回はぼくの得意な中華の薬膳として、二品をご用意しました。

遠山地鶏の北京ダック風パン包み

pekin

パリパリに焼いた地鶏肉を、もっちりしたパンで包みました。ソースは八丁味噌をベースに、漢方薬に使われる山椒や黒糖などの薬味を入れてあります。食べやすいといことで女性のお客さんから評判をいただいてます。

地鶏と百合根の八穀粥

okayu

 麦、粟、稗、タカキビなどの雑穀を中華風のお粥にして、薬効のために遠山産の百合根を入れてあります。百合根は滋養強壮、老廃物の排出、体を温める効果があります。ダシは地鶏のガラに加え、中華と和風(昆布・かつお)のダブルスープ。お米の粒を残していますので、普通のお粥よりもしっかりとした食感があります。

▼お問い合わせ 星野屋  Tel:0260-34-2012 (年中無休)

▲PageTop


  関連記事

紺屋旅館

紺屋旅館 旅館の隣は懐かし食堂 五目中華 カツ丼 青いのれんが目印の食堂は旅館が営むお食事処、気さくなお父さんが笑顔で迎えてくれ >続きを読む

信州サーモン・あまご

梶谷川の清流で育った あまご 信州サーモン              >続きを読む

アマゴ(ヤマメ)~遠山を代表する川魚~

アマゴ(ヤマメ)~遠山を代表する川魚~ アマゴはイワナとともに、遠山を代表する川魚です。 地元ではアメノウオ、もしくはアメと呼ば >続きを読む

お土産処

お酒の福島屋 地酒「霜月祭」「神々の棲む里」 遠山郷限定販売の銘酒です。 ○場所/南信濃和田 ○TEL 0260-34-2034 >続きを読む

遠山郷のこんにゃく

遠山郷のこんにゃく 今も昔も、飯田下伊那を席巻中 遠山のおさしみこんにゃく (青のり入とほうれんそう入) 谷ならではの畑のめぐみ >続きを読む

高原ロッジ下栗

高原ロッジ下栗 下栗の里を見下ろす高原の山荘で 『下栗の里』は、最大斜度38度の急傾斜地で、今も雑穀を作り続けている集落であり、 >続きを読む

はんば亭 (下栗の里)

はんば亭 天空ランチで腹ごしらえ 天空そば定食 下栗産のそば粉は上質な上に生産量が少なくなかなか口に入らない貴重品。 「下栗手打 >続きを読む

滞在型農園 天耕の家

滞在型農園 天耕の家 (現在利用停止) 地域文化を通じて交流を深めることができる農園付き別荘  南アルプスの眺望がすばらしい「下 >続きを読む

いろりの宿 島畑

いろりの宿 島畑 囲炉裏を囲んで山の幸、川の幸 いろりの宿島畑 全景 宿自慢の囲炉裏がどの席にも設えられ、炭火をながめながらゆっ >続きを読む

喫茶「かみ」

喫茶「かみ」 シンプル イズ ベスト コロッケ!! 下栗いもコロッケ定食 外観 コロコロ丸い下栗いもは遠山郷・下栗地区の特産品、 >続きを読む

地鶏メニューあれこれ 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ