長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2025/06/30(月曜日)

登山をされる皆様へ (易老渡までの交通手段)

Filed under: ブログ, 南アルプス登山 — 道喜@観光協会 @ 15:24:21

自然環境や景観との共存を図りながら、エコツーリズムの考え方に基づいたエコ登山や満足度の高い山岳高原観光の振興を推進するため、令和4年度に実施していました道の駅遠山郷と易老渡間におけるタクシー等許可車両による2次交通の運用が再開されます。尚、芝沢ゲートから易老渡間のみのタクシー利用は出来ません。   ( 一般車両は、従来通り芝沢ゲートまでとなります。)

運行期間  令和7年7月1日(火)~9月30日(火)

運行区間  道の駅遠山郷 ~ 易老渡駐車場

運行形態 事前予約制による定時運行
往路便(道の駅遠山郷発) AM 4:30
復路便(易老渡駐車場発 )PM 1:00

定期便、また乗合ではありませんので、ご利用の方はそれぞれタクシー会社にて問い合わせの上ご予約お願い致します。

飯田市
朝日交通(株)      TEL 0265-22-1616
(有)飯田タクシー    TEL 0265-22-1111
飯田風越タクシー           TEL 0265-23-3111
第一観光タクシー(株)      TEL 0265-22-5050
南信州広域タクシー(有) TEL 0265-28-2800

遠山郷地域       

(有)天竜観光タクシー  TEL 0260-36-2205
遠山タクシー(有)    TEL 0260-32-2061

高森町
北部タクシー(有)    TEL 0265-35-2062

松川町
マルモタクシー     TEL 0265-36-3333

泰阜村
(有)マルトハイヤー   TEL 0260-25-2045

*あいうえお順

  関連記事

no image
キャンプ場へのお問い合わせ2019

2019年 春からのキャンプ場の連絡先ですが、 管理会社が変更になった影響で、 古い情報 と 現情報が混在していますので、ご注意 >続きを読む

遠山さくらまつり情報2

昨夕の一時的な雨は、結構なものでしたが、ここ遠山郷では深刻な被害はなかったようです。 さて、本日は週末日曜日の「遠山さくらまつり >続きを読む

no image
遠山郷周辺施設営業情報2018/12/5現在

遠山郷周辺施設営業状況           (平成30年12月5日現在)   ☎ 営業時間 定休日 特 記 ♪観光 >続きを読む

遠山郷の春 2022/4/11現在

和田地区のソメイヨシノ(遠山桜) 旧木沢小 満開です。 久米の桜(沖縄 久米島に咲く桜)2018年に植樹  咲いてます。 &nb >続きを読む

no image
10月の水曜日はバス。

秋の公共交通の日を実施 ということで、飯田市の 市民バス・広域バス が100円 となります。 10月の 毎週水曜日 遠山郷周辺で >続きを読む

no image
遠山の霜月祭り2024年関連最新情報

12月7日 小道木・川合熊野神社例大祭の進行予定は以下のリンクよりご覧になれます。 熊野神社例大祭 進行予定表20241207  >続きを読む

no image
【通行止めのお知らせ】(H24.6.27現在)

  1.南アルプス登山口の易老渡・便りが島へ通じる道 落石事故により現在 全面通行止 となっております。 危険な為、梅 >続きを読む

とおやま丸キーホルダー 発売中!

遠山郷のイメージキャラクター「とおやま丸」がかわいいキーホルダーになりました! 道の駅の案内所の他、ハイランドしらびそ・はんば亭 >続きを読む

遠山川周辺の桜状況2023/3/22

河津桜 標準木は葉桜となりました。 ずくだせテレビ(長野県 SBC放送) の撮影がありました。 週末 輪っしょい遠山 のイベント >続きを読む

チャレンジマラニック2015当日

本日チャレンジマラニック開催されました。 大きな事故もなく、 つづがなく ランナーの皆さんには楽しんでいただけたのではないでしょ >続きを読む

登山をされる皆様へ (易老渡までの交通手段) 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ