長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2022/04/09(土曜日)

観光施設営業状況 22年春~

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 17:22:54

 

      クーポン等
♪観光案内所      
アンバマイ館 34-1071 通常 年末年始閉館
♪資料館      
遠山郷土館 和田城 34-2355 通常 定休:木曜日、年末年始
祝日の翌日、営9-16
まつり伝承館 天伯 36-2005 通常 信州割、飯田市民支えあい
定休:月・木曜日
営9半-16半
山村ふるさと保存館 
ねぎや
36-2005 通常 定休:月・木曜日
年末年始、営9半-16半
♪食事処・喫茶  
蕎麦処 丸西屋 34-2109 通常 飯田市民支えあい
平日休業 土日祝のみ
食楽工房 元家 34-2501 通常 信州割、信州プレミア、
飯田市民支えあい・お買もの商品券
定休:火曜日
たまり場 34-5808 通常 飯田市民支えあい,定休:水曜日
喫茶かみ 36-2744 通常 信州割、信州プレミア、
飯田市民支えあい・お買もの商品券
定休:月曜日
11時~14時
いっ福 36-2613 通常 不定休
9時~16時
♪日帰り入浴・宿泊施設  
かぐらの湯   休業 飯田市役所観光課
遠山郷観光振興係(34-1130)
いろりの宿 島畑 34-2286 通常 信州割、飯田市民支えあい
定休:月曜日
大島屋旅館 34-2030 通常 銭湯受付有、17時~20時、300円
飯田市民支えあい
かぐら山荘 34-5777 通常 飯田市民支えあい
紺屋旅館(食堂 ) 34-2036 通常(宿泊は4月まで満室) 宿泊:~4月まで満室
飯田市お買物商品券
民宿なかい 34-1188 要予約  
高原ロッジ下栗 36-2758 通常 飯田市民支えあい・お買物商品券
民宿このた 34-5034 通常 飯田市民支えあい
ゲストハウス
太陽堂
050-5359
-4393
通常 信州割、飯田市民支えあい
ゲストハウス
やまでら
36-2588 要問合せ 飯田市民支えあい
山の宿 加満屋 32-2244 通常  

 

♪おみやげ  
藤姫まんじゅうかたくり 34-5623 通常

飯田市お買もの商品券,定休:火曜日
新店舗でオープン

上村直売所 36-2210 通常 定休日:月、火、水(祝日営業)
10時~14時 土日祝は15時まで
陶芸館 34-2100 通常 定休:火曜日
㈲ヨシマルヤストアー 34-2056 通常 飯田市お買もの商品券
マルモ商店 34-2261 通常 飯田市お買もの商品券
㈲肉のスズキヤ 34-2222 通常 定休:日曜日
清水屋精肉店 36-2046 通常 飯田市お買もの商品券

♪ガソリンスタンド他

 

 
綿治和田給油所 34-2004   飯田市お買いもの商品券
定休:日曜日
信濃石油上村給油所 36-2706   飯田市お買いもの商品券
4/17-11/27:日曜日も営業
平日 7時~18時30分
土日祝 8時~18時
(有)天竜観光タクシー 36-2205   飯田市民支えあい
遠山タクシー(有) 32-2061   最寄駅:JR飯田線(平岡駅)

 

     
しらびそ高原
天の川
050
3583-2302
4/16から営業再開 しらびそ高原山岳オートキャンプ場併設
村の茶屋 36-2888 通常 定休:火 (祝日営業)
11時~15時 
はんば亭 36-1005 4/16から営業再開 定休:水・木  (行楽シーズン・祝祭営業)
11時~15時
大島河原河川公園キャンプ場 施設36-2131
運営31-0036
4/23から営業再開  

※休業・営業日及び営業時間は変更することがありますので詳細については直接お問合せ下さい。

 

  関連記事

とおやま☆キラリ 新作披露!

いいだは、人形劇のまち として まちづくりを行っていますが、 遠山郷 和田のメンバーを中心に結成された 人形劇団 とおやま☆キラ >続きを読む

no image
木沢正八幡神社霜月祭の仮眠所について

週末 12月12日(土)の 木沢・正八幡神社 霜月祭の仮眠所について 連絡が来ました。 12日 17時頃から解放 〜 翌朝8時頃 >続きを読む

高原ロッジ下栗 星空観察会のお知らせ

下栗の里の高原ロッジ下栗にて 7月30日(土)19:30〜21:00に星空観察会を開催します。 下栗の里は周辺に明かりが全くない >続きを読む

旧木沢小 タカネ校長の近況。

旧木沢小のタカネ校長。 公務中。 モデル業もこなします。 八幡さまの力強い杉 まだ兎のような 白い兎岳。 木造校舎の音楽室にこん >続きを読む

下栗の春まつりに行ってみました

ゴールデンウィーク中の4日、5日に開催された春まつりの様子を見てきました。 当日は天気にも恵まれて、たくさんの人が訪れていました >続きを読む

ロードマップがカラーになりました。

みなさん、こんにちは。南信濃の桜はもう葉桜ですが、今度は下栗の桜が咲き始めました。 今年は開花から満開の期間が短く、あまり楽しむ >続きを読む

no image
平成30年 霜月祭仮眠所設置状況(H30.11.12現在)

12/1(土)中郷、12/11(火)上町、12/14(金)程野  の3か所で仮眠所が開設されます。   12月1日(土 >続きを読む

七夕コンサート(喫茶かみ)

上村の喫茶かみにて コンサート行ないます。 面白そうですよ。 丸西屋さんの キハルさん 登場です!  

「かぐら姫ライブ2025」のお知らせ

地元バンド「かぐら姫」による「かぐら姫ライブ2025」を喫茶かみで今年も開催することになりました。今年は、かぐら姫の他に飯田市内 >続きを読む

遠山郷の盆踊りを 踊ろう! 9月22日 遠山の彼岸踊り

2024年 9月22日 17時~ 遠山郷で 盆おどり カッコいいチラシできました。 みんなで踊ろう! 遠山をどり

観光施設営業状況 22年春~ 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ