長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2015/11/25(水曜日)

KAIDO books&coffeeでコーヒーはいかがでしょう

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 16:42:19

先日、東京品川にオープンした
KAIDO books&coffee

にて、今霜月祭の写真等展示されています。

いずれリニアがつながるために、
飯田市と品川で連携があるようですよ。

お近くの方は是非よってみてください。

DSC_1285

なんかおしゃれ風な外観。

DSC_1286

霜月祭 の重要人物の紹介パネルもあります。

DSC_1310

  関連記事

遠山郷と赤石銘茶

遠山郷と赤石銘茶 標高1,000mに育つ遠山のお茶 虫がつかない安全なお茶  お茶の産地といえば、静岡・宇治などがすぐ頭に浮かび >続きを読む

とおやま丸キーホルダー 発売中!

遠山郷のイメージキャラクター「とおやま丸」がかわいいキーホルダーになりました! 道の駅の案内所の他、ハイランドしらびそ・はんば亭 >続きを読む

ジオパーク・モニタツアー参加募集 2024/7/28 9時半~12時(無料)

2024年 7月28日(日) ジオパークガイドの技術の向上と 遠山郷のジオパークをより深く知っていただくため モニターツアーを開 >続きを読む

no image
県道430号 為栗和合線 全面規制 4/29

県道430号 為栗和合線は、法面崩落により全面規制されています。 迂回路 県道1号 温田から国道151号 早稲田へ

紅葉の様子 11/5

和田地区かぐらの湯付近の紅葉が、今見頃となっております。 朝晩冷え込みが厳しくなったためか、下栗では雲海が現れました。

河津桜5分咲き

本日は日が差してきました。 個体によってばらつきがありますが、 標準木は5部咲きほどになってきました。 日々の変化で命の息吹を感 >続きを読む

遠山郷初のゲストハウス太陽堂 この冬オープン!

  地域おこし協力隊 みと さんが中心となり 遠山郷初のゲストハウス 太陽堂 オープンへ向けて準備中です。 どうぞお楽 >続きを読む

サントリー地域文化賞 受賞

10月の 大決戦 峠の国盗り綱引き が、サントリー文化財団より サントリー地域文化賞 を受賞しました。 関係各位の皆さま、おめで >続きを読む

かぐらの湯屋台まつり開催7/14,15

今週末、 夏のはじめの 3連休前半 かぐらの湯屋台まつり開催です。

no image
公共交通の日9/20 バス100円

飯田市の企画で 市民バス (循環線) 広域バス (駒場線、遠山郷線) が 2020年 9月 20日(日) 100円 (1乗車につ >続きを読む

KAIDO books&coffeeでコーヒーはいかがでしょう 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ