長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2021/03/01(月曜日)

🌸遠山郷 河津桜開花宣言について🌸

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 13:19:07

遠山郷 道の駅遠山郷 河津桜並木 開花宣言について

冬を経て、春が待ちどおしく感じられた遠山郷ですがようやく、河津桜の標準木に数輪(3~5輪ほど) の開花が確認できました。

本日、3月1日に開花宣言いたしました。

この2年ほどは過去10年間の記録の中でも早い日付での開花が続いております。

例年、宣言直後に来訪される方が多いのですが、1割も咲いていないのでご注意ください。

開花より10日を過ぎるころから3~5割咲きとなり、以降1週間程度で満開となります。

昨年は3月3日に開花宣言し、3月18日頃が満開でした。

昨年並みであれば、見頃は3/10~3/16頃と予想しています。

明日から雨・曇りのお天気予報が続いております。

雨風に負けないで咲いていてほしいです。

 

あわせて、お知らせいたします。

〇かぐらの湯は12月より平日を時短営業しておりましたが、3月より通常営業です。

営業時間:午前10時~午後9時(最終受付:午後8時30分)

味ゆ~楽・直売所くまぶし は引き続き休業中。再開時期は未定です。

しらびそ高原「天の川」をはじめとする上村地区の観光施設は現在冬季休業中ですが、

4月より営業を再開する予定です。

  関連記事

no image
お盆の時期の乗合バス について

遠山郷までの バスですが お盆の 8月14日(火)〜16日(木)は 遠山郷線 (飯田駅前〜和田) は 土日ダイヤ 平岡線 (平岡 >続きを読む

グリーンウッドワーク

みずみずしい生木を、ナイフなどの手道具を使い削って小物や暮らしの道具を作る木工です。 ミニとおやま丸くんもグリーンウッドワークを >続きを読む

河津桜が開花しました。

みなさん、こんにちは。本日の遠山郷は雨降りの上、花粉の影響なのか周りの景色がぼんやりしています。 さて、遠山川沿いの河津桜がつい >続きを読む

no image
遠山郷関連 最新道路情報2018.12.11現在

道路情報です。 H30・31冬期閉鎖情報 ●しらびそ高原にかかる冬期閉鎖 路線名:市道上村1号線 通行規制区間:大平8キロ付近  >続きを読む

no image
ゆるキャラグランプリ 順位発表されました。

ゆるキャラグランプリの全順位が発表され、とおやま丸は 最終順位255位 得票数2629pt 県内8位 と大健闘でした。 投票して >続きを読む

no image

はじめまして 観光協会のマッキーです。 4月から働き始めました。これから遠山のイベントなどを、 お知らせしていくことになるので、 >続きを読む

畑のじかん(農業体験)の開催のお知らせ

畑のじかん(農業体験)を開催いたします。 農作業をしながら皆さんが心地よく過ごしていただく、そんな”畑のじかん”になればうれしい >続きを読む

案内所の自動販売機が替わりました。

当観光案内所に設置されている自動販売機が、この度大きくなりました。 以前のタイプは「あたたかい」か「つめたい」のどちらか片方しか >続きを読む

ドキュメンタリー映画「産土」youtubeで公開。

2012年に制作されたドキュメンタリー映画「産土」 最近youtubeで公開されて、広く視聴できるようになりました。 遠山郷をよ >続きを読む

no image
遠山郷が続々テレビに登場!(修正版12.6)

こんにちは。この所、遠山郷のテレビ放映が増えているようなので、まとめてお知らせ致します。 ■NHK総合(長野県域) 「のんびりゆ >続きを読む

🌸遠山郷 河津桜開花宣言について🌸 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ