長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

国道152号線土砂崩落による通行止めについて【H27.4.21現在】

4月19日15:35分頃発生した土砂崩落により、
現在国道152号線 南信濃漆平島(しっぺいじま)付近で通行止めとなっています。

現場以南への有効な迂回路はありませんので、国道151号阿南町天竜村経由を
ご利用下さい。

詳細情報はこちらをご覧下さい。
http://www.city.iida.lg.jp/life/2/7/42/

図6

  関連記事

no image
冬季道路情報 まとめ(2017/12/13現在)

紅葉の時期を終えて、地域内の工事箇所が増えてまいります。 通行にご注意ください。 尚、今後スタッドレスタイヤは必須となります。  >続きを読む

no image
芝沢ゲート付近状況 8/5現在

芝沢ゲートの様子。 芝沢には 18台車がとまっていました。(昼頃) 途中、北又渡付近で工事している為  行き4台 帰り4台 のダ >続きを読む

遠山郷内 道路情報まとめ(8/29現在)

遠山郷内の道路情報をまとめました。    

no image
兵越峠 の現在の状況 (12/16 10:45現在)

兵越峠: 1 峠から 1キロ弱 3cmの雪 圧雪状態 2 峠から 1.3キロ下 降雪あり シャーベット状 現在も降雪中。 明日( >続きを読む

no image
【再掲】易老渡・便ヶ島に通じる林道赤石線【全面通行止】

  年末年始、聖岳・光岳への 登山のお問い合わせがありますので、 再掲します。 聖岳・光岳の登り口易老渡・便ヶ島 に通 >続きを読む

no image
令和7年4月1日より遠山郷線及び平岡線のダイヤ変更

遠山郷線: 遠山中学校の小規模特認定学校指定に伴い、地域外から通学利用できるように以下のダイヤが変更となります。 平日 かぐらの >続きを読む

no image
台風11号による土砂崩落について

昨日の台風11号により、易老渡付近で起きた土砂崩落ですが 排土作業が進み、現在一般車両であれば通行可能との事です。 ただ、マイク >続きを読む

台風11号

2014年8月⒑日 14時現在の 遠山川の様子です。 一層あまあしが強くなってきました。 易老渡付近では4か所ほど土砂崩れがあっ >続きを読む

no image
飯田線 R4/6/20(本日)から運転再開

6月1日から 本長篠~東栄 間で通行止めになっていた飯田線ですが、 6月20日から 運転再開しました。   &nbsp >続きを読む

no image
地蔵峠〜しらびそ〜下栗ロッジ上三叉路 全通

  しらびそ高原へ通じる道 及び 地蔵峠から大鹿村へ抜ける道 は全て開通しております。   但し、特に 連休 >続きを読む

国道152号線土砂崩落による通行止めについて【H27.4.21現在】 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ