長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2013/05/21(火曜日)

下栗ウォーキングコース 前編

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 17:38:18

5月18日 遠山郷観光協会で制作中のウォーキングマップ下栗コースの下見に 職員と
応援隊から参加した方の3名で行ってまいりました。
コース内容は下の画像のように、はんば亭をスタートしてぐるっと回って帰ってくるようになっています。
tohyama map05170001

DSC03721 
当日朝9時にはんば亭へ集合。天気もよくウォーキング日和でした。
DSC03726 
はんば亭を出発して集落の中を下っていきます。畑で何か作っているのかと思ったら、雑草でした。
 DSC03731
笑い方が不自然な菅原さん。
以前さだまさしさんと原田泰治さんが下栗を訪れたこともあるそうです。
DSC03751 
民宿ひなたの付近で
応援隊から参加して下さった小木曽さんとエルくんも一緒に、地元のおばあちゃんとお話しました。おばあちゃんも昔は猟犬を飼っていたそうで、話に花が咲きました。
DSC08027 
ここまででやっとコースの半分まで来ました。地図で言うと帯山の付近でしょうか。
まだまだ先が長いです。

少し長くなったので、後編へ続きます。

  関連記事

【公式PV】遠山GO! vol.3 配信開始

遠山郷公式PVシリーズ 第3弾 遠山GO! vol.3 秋 ココにあるモノ   プロデューサー遠山雄  監督・脚本 片 >続きを読む

no image
上町正八幡宮 霜月祭の仮眠所について

変更がありましたので、記載します。 ☆12/11(金)上町正八幡宮 霜月祭り仮眠所について☆ 今週末行われる上町地区の霜月祭りに >続きを読む

上村小から下栗へあがる道 時間帯通行止(2017/11/21-12/13)

国道152号線 上村小学校から下栗へあがる道 一本木の湧き水付近 2017年 11月21日~12月13日(日曜日以外) 下記のと >続きを読む

下栗の里 夏祭りが開催されます!

下栗の里 はんば亭前にて毎年恒例となりました、夏祭りが行われます。 日本一小規模な花火大会や、流しソーメン、ライブなど楽しいイベ >続きを読む

下栗の里 ふれあい祭開催 (11/2)

今週末 11月2日(日) 紅葉まっさかりの下栗の里にて ふれあい祭り が開催されます。 詳細のチラシが届きましたら貼り付けます。 >続きを読む

秋葉街道のお宿 見学会

江戸時代から秋葉街道沿いの宿として親しまれた 「民宿島畑」 この歴史ある建物が三遠南信道路工事によって無くなってしまうそうです。 >続きを読む

管粥神事レポート☆

さてさて、先日2月14日(日)に上村の中郷地区「正八幡宮」で行われました、管粥神事レポートです! 私は初めてこの神事を見学しまし >続きを読む

元善光寺の御開帳

今日は飯田市座光寺にあります、元善光寺の御開帳をご紹介します。 期間は平成27年の4月から とだいぶ先の話ですが、7年に1度の機 >続きを読む

遠山郷の春 2022/4/11現在

和田地区のソメイヨシノ(遠山桜) 旧木沢小 満開です。 久米の桜(沖縄 久米島に咲く桜)2018年に植樹  咲いてます。 &nb >続きを読む

峠の国盗り綱引き合戦 2017/10/22 中止

峠の国盗り綱引き合戦は、 台風の影響により 30年間で初めて 中止 となりました。 イベントは実施されません。 ご注意ください。 >続きを読む

下栗ウォーキングコース 前編 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ