長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

和田諏訪神社御柱祭

和田諏訪神社御柱祭

 寅年・申年は、諏訪大社に限らず県内各地の諏訪神社で御柱祭が行われます。遠山地方でも、和田諏訪神社(南信濃村)と程野諏訪神社(上村)の二ヶ所で御柱祭が行われます。 

令和4年 御柱大祭日程
和田 令和4年4月3日(日)
程野 令和4年4月下旬
onbashira2015

6年に一度(7年ごと)のイベント

  遠山地方と諏訪大社の関係は古く、嘉暦四年(1329)の諏訪上社の五月会の当番に、遠山氏が任命されたという記録が守矢家文書に残っています。
 和田諏訪神社は、承久元年(1219)に再建されたと伝えられる遠山最古の社の一つですが、御柱祭が行われるようになったのは意外と新しく、明治十七年からのことです。
  神社に残る歴代の献木者名簿には、村の資産家が名を連ねています。献木した家では、斧入式や山出し、そして本祭での来客者の接待を、全て自費で賄わなければなりません。それなりの財力がなければ引き受けられないことであり、だからこそ、その大任を引き受けることが家の誇りになるのです。
 和田諏訪神社の御柱は、七間三尺(約13・6m)のものが一本だけです。木の皮は剥かず、メド梃子はなく、薙鎌も打ちません。木の種類に定めはありませんが、遠山の特産である杉が多く選ばれる傾向にあります。

令和4年度 御柱大祭日程表(和田)

令和3年 9/19 (日) 斧入れ式
12/4 (土) 前御柱納め式
令和4年 2/13 (日) 全戸縄供出
2/20 (日) 和田・南和田地区 縄ない・安置
3/12 (土) 山出し式
3/27 (日) 室堀式 行列予行演習
4/3 (日) 里曳き 建御柱祭

御柱行事の流れ

献木見定式

 次々回(十三年先)の御柱を定める式。献木者の親戚、自治会、神社氏子らが参列し、神棚と木前で祭事を行います。この式が済まないうちは、その年の御柱に斧を入れてはならないことになっています。献木者は、しっかりした財力と後継者のある家でなければなりません。

  • yamazakikuniharu平成15年11月13日
    (献木者山崎邦春さん)

前献木納式

 前回の御柱を境内から取り除きます。役目を終えた御柱は、社殿の修復などに利用されます。 献木斧入式  その年の御柱に使う木を切り倒します。見定式同様に神事が行われ、杣役の森林組合員が神斧を幹に当てる所作を行います。神事ののち、木はチェンソーによって切り倒されます。

  • onoire平成16年1月9日 (献木者小林清人さん)

曳縄供出

各自治会長が住民から縄用の藁を集めます。 縄ない式 新町、本町の氏子が、集めた藁で70mの縄をないます。

  • nawanai-2004新町縄ない(2004.3.7)

山出式

 御柱を山から下ろし、遠山中学校の校庭に移します。山の急斜面を引き落とす場面が、見せ場の一つです。

  • yamadasi-2004山出し(2004.3.14)

室掘り

御柱を建てるための穴を掘り、予行演習を行います。

里曳・建御柱(御柱大祭)

 遠山中学校前に約百人の行列が勢揃いし、神社までの一・五kmを「御柱音頭」を囃しながら曳航します。行列の順序は、祓い榊、榊、紋付、はかま姿の村長、神職、氏子総代、自治会長、国旗、宝船、五色の旗、弓、刀、槍、薙刀、神前旗、神社旗、三種神器、若党、進行係、神職、神輿、金銀の采配を持つ音頭、祢宜、室掘り、御柱立て、縄とび、梃子の順。
 諏訪神社境内に曳きこまれた御柱は、ワイヤーを使って建てられ、最後に「てっぺん野郎」と呼ばれる若者が頂上に御幣を打ち込みます。

  • satohiki里曳き(写真:遠山信一郎氏)

  関連記事

電動自転車のレンタルについて

道の駅 遠山郷 観光案内所 アンバマイ館 にて 電動自転車の貸出し を行います。 貸出場所 アンバマイ館 時間 午前9時~午後4 >続きを読む

南信州遠山郷ふるさと納税感謝券 施設リスト

南信州遠山郷 ふるさと納税感謝券 使用可能 施設・組織リスト 飯田市のふるさと納税制度を利用して 遠山郷のシンボル天然温泉復活~ >続きを読む

天仁の杜 ハナモモに合わせて遠山霜月祭特別公演 2018/4/21

  大町 天仁の杜で 遠山霜月祭 特別公演開催します。 ハナモモと合わせて 是非ごらんください。

しらびそ高原天の川 七夕まつり8/4

2022年 8月4日(木)20時~21時  しらびそ高原にて 七夕まつり 開催。 天の川観察会 を行います。 詳しくはチラシを参 >続きを読む

南アルプスルートアクセス

南アルプス登山へアクセス概略図 南アルプス登山アクセス概略図  南アルプス(赤石山脈)の主な山へのルートとコースタイム(目安)で >続きを読む

チャレンジマラニックin遠山郷

南信州・遠山~神々の里を駆け抜けよう! 南信州・遠山~神々の里を駆け抜けよう!神々の里を走るマラソンです。でも、耐久レースではあ >続きを読む

御池山隕石クレーター

御池山隕石クレーター 日本初の隕石クレーター 御池山隕石クレーターは、坂本正夫氏を中心に25年以上にわたって研究が進められ、その >続きを読む

下栗の里・サンマのそば団子づくり

下栗の里 伝統食 サンマのそば団子 冬季限定(生モノであること、囲炉裏を必要とすることから) 12~4月中旬まで 下栗の里 高原 >続きを読む

しらびそチャレンジ2019春 輪行x激坂(★コース変更)

しらびそ高原周辺の道路規制(全面通行止め)に伴い、 コースを変更します。ご注意ください。   JR平岡駅→道の駅 遠山郷→下栗の >続きを読む

しらびそチャレンジ2023/5/28 (申し込み了)

5/25 大好評につき 定員を超過したため、 申し込みはここまでとさせて頂きます。   道の駅遠山郷から下栗の里、しら >続きを読む

和田諏訪神社御柱祭 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ