遠山街道を歩こう
遠山街道を歩こう
歴史に触れながらウォーキング
遠山街道ウォーキングコース
南和田地区は茶摘や霜月祭の体験ツアーを企画するなど、 地域をあげて活性化にとりくんでいます。 そんな活動のなかから生まれたのが「遠山街道」。
さまざまな伝説の残る遠山川を見下ろしながら歩く、 素朴なウォーキングコースです。〈・p>
一周所要時間 約3時間(休憩時間なし) 道程 約8km
スタート
唐土の森
中国からやってきた農業の神をまつる唐土神社があります。鳥居脇の小道がコース入口です。
(5分)
天仁の杜キャンプ場
駐車スペースやわかりやすさから考えると、ここからスタートする方がいいかも。
>天仁の杜キャンプ場の案内はこちら
(10分)
遠山天満宮
大町の集落を見下ろす高台にあります。12月23日に霜月祭りが行われます。大町の集落をぐるりと回ってキャンプ場に戻る横着コースもお勧め。
(10分)
ポニー
天満大橋のたもとにいます。かわいいですよ。
金精様
金精様
(5分)
椀貸し渕
椀貸し渕
かつてこの渕に住んでいた河童がお椀を貸してくれたとか。こういう伝説も、村にひとつは欲しいですよね。
(5分)
庚申堂
茶畑の中にぽつんと立つ庚申様。
(5分)
城神社
十原館址(城神社)
かつて遠山一族の館があった場所。鬱蒼とした木の雰囲気がかっこいい。
(10分)
尾の島
左折すると国道418号に出ます。国道をのんびり歩いて「そば処信玄」でそばを食べ るのもよし。
(40分)
ゴール
唐土の森
(国道418経由、約3時間)
※すべて舗装道路なので歩きやすいですが、落石に気をつけてください。
遠山街道 イラストマップ
イラストマップ PDFA4(約1MB) ←クリックでダウンロードします
(注:接続回線の状況によっては時間がかかる場合があります。)
関連記事
-
-
南信州遠山郷ふるさと納税感謝券 施設リスト
南信州遠山郷 ふるさと納税感謝券 使用可能 施設・組織リスト 飯田市のふるさと納税制度を利用して 遠山郷のシンボル天然温泉復活~ >続きを読む
-
-
南アルプス主な山の紹介
赤石岳/大沢岳/兎岳/聖岳/上河内/茶臼岳/光岳/池口岳 南アルプスは、(赤石山脈)は、長野・山梨・静岡の三県にまたがり、南北1 >続きを読む
-
-
輪っしょい遠山 2024.11.17 10時~
2024秋の 輪っしょい遠山 チラシができました。 2024/ 11/17(日)10時~15時 和田周辺の 紅葉の時期に 恒例と >続きを読む
-
-
遠山谷の渓流釣り情報
遠山谷の渓流釣り情報 遠山川 八重河内川 梶谷川 上村川 池口川 急峻なV字状の谷間を流れる川。 南アルプスから流れ出る清らかな >続きを読む
-
-
【募集】霜月祭助っ人募集(上町地区)12/11
遠山の霜月祭 上町地区にて 助っ人を募集します。 詳しくはチラシをご覧ください。
-
-
ジオパーク・モニタツアー参加募集 2024/12/7 14時~18時(無料)
2024年 12月7日(土) ジオパークガイドの技術の向上と 遠山郷のジオパークをより深く知っていただくため モニターツアーを開 >続きを読む
-
-
山岳文化伝統の会HPのご紹介
山岳文化伝統の会のHPができました。 AKAISHI(南アルプス)のエコ登山システムを構築し、 新しい登山の楽しみ方を提唱してい >続きを読む
-
-
しらびそ高原 ダークナイトツアー開催
飯田下伊那在住の方 へ ダークナイトツアーを開催します。 詳細はチラシをご覧ください。 >続きを読む
-
-
上中根農園(ブルベリー狩り)
南アルプスの麓 1,050mの農園 当農園では、約1ヘクタールの斜面に1,500株ものブルーベリーがのびのびと育っています。ここ >続きを読む
- 前の記事
- せせらぎの里で陶芸体験
- 次の記事
- 平成28年 霜月祭仮眠所設置状況(11.28現在)