長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

御池山隕石クレーター

御池山隕石クレーター

日本初の隕石クレーター

御池山隕石クレーターは、坂本正夫氏を中心に25年以上にわたって研究が進められ、その間国内外の学会に発表されました。
平成22年には国際誌「隕石と惑星の科学」に論文が掲載され、国際的な隕石クレーターとして公表されました。
御池山隕石クレーターは直径約900mで、直径約45mの小惑星(隕石のかたまり)がおよそ2~3万年前に御池山南東斜面に衝突したと推測されます。現在、御池山の尾根沿いを中心にクレーター地形の約40%が残っています。
隕石の衝突を示す主要な証拠は、石英の結晶内に形成された面状微細変形組織(PDFs)で、世界中にある約180個の隕石クレーターの中でも最も多く研究報告されている物質です。

クレーター案内看板

御池山クレーター

>>御池山隕石クレーターパンフレット1(PDFファイル)
>>御池山隕石クレーターパンフレット2(PDFファイル)

 

アクセスとマップ

 中央自動車道飯田ICから矢筈トンネル経由、程野まで車で約40分
(1)程野からしらびそ高原経由、車で約45分
(2)程野から下栗の里経由、車で約60分
※冬期(11月上旬~4月中旬)は、通行止めのためアクセス不可

クリックで拡大します

▼お問い合わせ
【飯田市美術博物館】長野県飯田市追手町2-655-7 TEL:0265-22-8118
【飯田市上村自治振興センター】長野県飯田市上村754-2 TEL:0260-36-2211

  関連記事

道の駅遠山郷・セルフ焼肉

道の駅遠山郷の新名物 セルフ焼肉 道の駅遠山郷で体験できるようになりました。 詳細は、下記ホームページをご覧ください! 2023 >続きを読む

遠山郷探検隊~ラフティング・沢のぼり

 ~ 秘境・遠山郷 陸の孤島で非日常的な体験を貴方に ~ 夏にラフティングやキャニオニングなど自然を利用したアウトドアアクティビ >続きを読む

チャレンジマラニックin遠山郷

南信州・遠山~神々の里を駆け抜けよう! 南信州・遠山~神々の里を駆け抜けよう!神々の里を走るマラソンです。でも、耐久レースではあ >続きを読む

御射山まつり

御射山祭り 風の祭りから花火大会へ、中世武士の祭典が今に伝わる。 山々に囲まれて打ち上げられる花火は、とても迫力があり身体にその >続きを読む

南アルプスルートアクセス

南アルプス登山へアクセス概略図 南アルプス登山アクセス概略図  南アルプス(赤石山脈)の主な山へのルートとコースタイム(目安)で >続きを読む

no image
遠山漁協 渓流釣り開始 3/1-

遠山漁業協同組合 より例年通り 3月1日から 渓流釣り 開始しました。 主な漁場 ●本谷口 ●梶谷川(なるべく複数人で) ●池口 >続きを読む

信州撮り歩きフォトクラブ 会員募集中

遠山郷観光協会・会員オフィス・アイの市川さんが 信州撮り歩きフォトクラブを立ち上げました。 2月25日より 写真教室を開催します >続きを読む

秋葉信仰とは

秋葉信仰とは 秋葉山のはじまり 秋葉山は養老二年(718)に行基が開いたとされ、初めは大登山霊雲院と呼ばれていました。本尊は行基 >続きを読む

no image
【登山情報】鬼面山登山不可

鬼面山の登山口 地蔵峠 までの道路について ・上村側(矢筈トンネル付近) ・大鹿村側 共に、徒歩を含めた全面通行止めとなります。 >続きを読む

山岳文化伝統の会HPのご紹介

山岳文化伝統の会のHPができました。 AKAISHI(南アルプス)のエコ登山システムを構築し、 新しい登山の楽しみ方を提唱してい >続きを読む

御池山隕石クレーター 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ