【南ア 登山口迄の道 通行止について】(H28/4/28追記)
H27/ 9/19 に発生した、
南アルプス 聖岳・光岳登山口の
便ヶ島、易老渡に通じる市道の路肩決壊 (市道南信濃142号線 全面通行止め)
により
北又渡の発電所より
全面通行止め(歩行も不可、ゲート施錠中)
となっています。
復旧は
少なくとも H29年 春以降 になります。
(H28/4/28追記: H28 ゴールデンウィーク中 も引き続き徒歩も不可の 「全面通行止め」です)
道路管理者の飯田市のお知らせ
も合わせてごらんください。↓↓
関連記事
-
-
地蔵峠〜しらびそ〜下栗ロッジ上三叉路 全通
しらびそ高原へ通じる道 及び 地蔵峠から大鹿村へ抜ける道 は全て開通しております。 但し、特に 連休 >続きを読む
-
-
易老渡・便ヶ島へ通じる道 芝沢ゲート付近の様子
南アルプス南部 聖岳・光岳の登山口 便ヶ島・易老渡へ通じる道路は、当分の間 全面通行止めとなります。 2018年10月26日現在 >続きを読む
-
-
【登山関連・重要】易老渡〜便ヶ島間 車両通行止め.2
北又渡発電所付近にバリケードが設置され、車両通行止めとなっていた 南アルプス登山口 易老渡、便ヶ島 までの規制期間について 連絡 >続きを読む
-
-
飯田線 土砂崩れ 復旧済 2017/4/28
飯田線は、先日の大雨の影響で 三河河合~中部天竜 間 で代行バス運行となっています。 2017年4月28日 復旧し >続きを読む
-
-
上久堅IC~天龍峡IC開通
三遠南信道の一部、天龍峡大橋が開通したことにより、 天龍峡まで若干近くなりました。 所要時間は下記のとおりです。 飯田山本IC~ >続きを読む
-
-
迂回路:兵越峠の迂回路 R151新野経由
国道152号すじ 長野県と静岡県の県境 兵越峠 全面通行止(R4春頃) 道路陥没により通行止め 復旧には数ヶ月(来春頃の見込み) >続きを読む
-
-
兵越峠の現在の状況(1/16 10:10現在)
1/16 10時現在 兵越峠は 昨日の降雪により、 路面が凍結し、大変滑りやすくなっております。 チェーンを巻いて走行するなど、 >続きを読む
-
-
最新道路情報 2019/9/4 現在
(1) 上村1号線 地蔵峠分岐上1キロ 災害復旧工事の為時間帯通行止 期間:9月2日~13日のうち 数日間(実施の有無は現場の看 >続きを読む
-
-
【道路】下栗の里周辺 通行止情報 6/12
林道赤石線・上島トンネル上 下中根分岐~民宿ひなた間 土砂崩落により通行止 市道3号線 上中根分岐~民宿みやした間 通行止 6/ >続きを読む
-
-
南アルプス南部 の携帯電波状況【2015.7.6現在】
T 登山シーズンも始まり、多くの登山客が訪れています。 7月6日現在の遠山付近での携帯電話電波状況をご案内します。 尾根付近では >続きを読む