長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2019/11/13(水曜日)

【道路】冬期閉鎖情報 2019年冬

Filed under: ブログ, 道路情報 — とおやま丸 @観光協会 @ 08:46:06

2019年冬の
冬期道路閉鎖情報です。

しらびそ高原は 11月18日 午後から通行止めに入ります。
ご注意ください。

路線名 通行規制区間 通行規制期間 備 考
国道152号   地蔵峠  ~ 大鹿村 令和 元年12月9日(月)~ 午後3時より閉鎖
令和 2年4月6日(月) 午後3時解除
国道152号  地蔵峠 ~ 上村日影岩 令和 元年12月9日(月)~ 午後3時より閉鎖
令和 2年4月6日(月) 午後3時解除
県道上飯田線  清水地籍 ~ 喬木村矢筈トンネル上部 令和 元年12月9日(月)~ 午前10時
 現在、喬木村側で法面工事のため通行止め 令和 2年4月17日(金) 午前11時
市道上村1号線  大平8キロ付近 ~ しらびそ 令和 元年11月18日(月)~ 午後 2時より閉鎖
令和 2年4月上旬  
市道上村4号線   大平8キロ付近 ~ 地蔵峠 令和 元年12月9日(月)~ 午後3時より閉鎖
令和 2年4月6日(月) 午後3時解除
林道御池山線   しらびそ  ~ 下栗ロッジ上三叉路 令和 元年11月18日(月)~ 午後 2時より閉鎖
令和 2年4月上旬 午後 3時より閉鎖
  *なお、気象条件等の理由により規制区間や時間を変更する場合があります。  

 

 

 

 

 

 

 

 

  関連記事

とおやま☆キラリ 上演間近。

一部、ネタバレになってしまうので公開をためらいましたが、 是非みて戴きたいのでのせてしまいます。 とおやま☆キラリ 平均年齢70 >続きを読む

ふるさと信州の祭 再発見 ”霜月まつり” 2/15

信州大学と日本ケーブルテレビ連盟の企画で 霜月まつりをテーマとしたフォーラムが開催されます。 2015年2月15日(日) 飯田市 >続きを読む

高原ロッジ下栗 満天の星空を見よう会のお知らせ

高原ロッジ下栗より、星空観察会のお知らせが届きました。

no image
かぐらの湯 メンテナンス休業2019 1/28~2/8

例年 冬に行われる ボイラー等 温泉器械の メンテナンスに伴う休業を 2019年 1月28日(月)~2月8日(金) の日程で行い >続きを読む

書籍:秘境遠山郷を行く 販売中

『秘境遠山郷を行く 埋もれた記憶を探しに』磯前睦子   長野県の東南部に位置する遠山郷── 「日本のチロル」とも、「隔 >続きを読む

no image
【通行止めのお知らせ】(H24.6.27現在)

  1.南アルプス登山口の易老渡・便りが島へ通じる道 落石事故により現在 全面通行止 となっております。 危険な為、梅 >続きを読む

いつくしみふかき テアトル新宿にてアンコール上映2020/\11/13-19

全編飯田下伊那で撮影 遠山郷にゆかりの深い 映画 いつくしみふかき ですが、全国動員1万人突破を記念して アンコール上映がスター >続きを読む

no image
やまざと親子留学・オンライン説明会開催10/16

遠山郷 南信濃地区にて 令和4年度から やまざと親子留学 を行います。 10・16 にオンライン説明会を開催します。 ピンと来ら >続きを読む

チャレンジマラニック 応募状況

第9回チャレンジマラニックin遠山郷、募集を開始してから続々と申し込み用紙が届いてきております。 17日今現在、100名近くの方 >続きを読む

南アルプス南部 の携帯電波状況【2015.7.6現在】

T 登山シーズンも始まり、多くの登山客が訪れています。 7月6日現在の遠山付近での携帯電話電波状況をご案内します。 尾根付近では >続きを読む

【道路】冬期閉鎖情報 2019年冬 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ