天龍村周辺通行止め情報⇒通行可能
県道1号線(主要地方道飯田富山佐久間線) 為栗~十方峡の区間につきましては、8月7日(月)13時より信号による片側交互通行ができるようになりました。
通行される場合は十分ご注意ください。
※ただし、工事完了までの期間は安全確保のため、雨量事前規制により一時的に全面通行止となることがございますのでご注意ください。
↓詳細についてはこちらをご覧ください。
関連記事
-
-
飯田市道 南信濃28号線 全面通行止めについて
飯田市道 南信濃28号 梨元 須沢線で、 梨元橋から約1km先の地点で、土砂流出がありました。 7月5日(木)から 当分の間、 >続きを読む
-
-
易老渡・便ヶ島に通じる林道赤石線【通行止解除について】
林道赤石線(大野より先)は、 通行止め解除となりました。 2014年4月21日現在 便ヶ島まで通行可能 とのことです。 &nbs >続きを読む
-
-
兵越峠付近 水窪側での全面通行止め 解除について
5月14日の道路情報にて「兵越峠付近 水窪側での全面通行止め」についてお知らせをしましたが 本日、5月22日(火曜日)の 正午よ >続きを読む
-
-
下栗周辺 工事のお知らせ(10/22まで)
上島トンネルから下栗 民宿ひなた迄の道 及び 下栗民宿ひなたから登山口に通じる屋敷までの間で工事の連絡が届きました。
-
-
市道南信濃142号線崩落に伴う特定車両運行について(参考)
南アルプス百名山 聖岳・光岳への登山口 易老渡、便ヶ島 に通じる登山道は 昨年秋の道路崩落により 全面通行止め(車両・歩行共に) >続きを読む
-
-
【登山関連・重要】易老渡〜便ヶ島間 全面通行止 (再掲)
既にお伝えしておりましたが、 年末年始の登山を計画されている方のために再掲します。 春まで 遠山口からの登山はできませんのでご注 >続きを読む
-
-
国道152号線 通常通行【H27.6.19】
2015年4月19日より土砂崩落により通行止めとなっていた区間の 復旧が完了し、 現在 遠山郷内の 国道152号線 は通常どおり >続きを読む
-
-
【南ア 登山道入口の状況(7/25)】易老渡、便ヶ島付近
7/25(土) 易老渡、便ヶ島の駐車場共に満車でした。 易老渡50台 便ヶ島55台 便ヶ島〜西澤渡間。 2週間前はなかった所に土 >続きを読む
-
-
【南ア 登山口迄の道 通行止について】(H28/3/23追記)
H27/ 9/19 に発生した、 南アルプス 聖岳・光岳登山口の 便ヶ島、易老渡に通じる市道の路肩決壊 (市道南信濃142号線 >続きを読む
-
-
周辺の通行止め情報 (天龍村近辺)
国道418号 平岡駅~おきよめの湯 間 迂回路入り口。 国道418号 通行止め手前の看板 県道1号 通行止め解除となりました。 >続きを読む