長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

天龍村周辺通行止め情報⇒通行可能

 県道1号線(主要地方道飯田富山佐久間線) 為栗~十方峡の区間につきましては、8月7日(月)13時より信号による片側交互通行ができるようになりました。

通行される場合は十分ご注意ください。

 

※ただし、工事完了までの期間は安全確保のため、雨量事前規制により一時的に全面通行止となることがございますのでご注意ください。

 

↓詳細についてはこちらをご覧ください。

http://www.pref.nagano.lg.jp/nambuken/index.html

  関連記事

上村小から下栗へあがる道 時間帯通行止(2017/11/21-12/13)

国道152号線 上村小学校から下栗へあがる道 一本木の湧き水付近 2017年 11月21日~12月13日(日曜日以外) 下記のと >続きを読む

【登山関連・重要】易老渡・便ヶ島までの道 車両通行止め

8月15日 午後2時 連絡あり 午後6時半 一部修正 ここ数日、台風等の影響で崩落を繰り返していた 南アルプス登山口 易老渡、便 >続きを読む

no image
兵越峠 道路情報(2017/3/27)

昨日の雪による 兵越峠の状況です。 長野県側:峠付近 積雪10cm 静岡県側:チェーン規制(チェーン必須) となっています。 ご >続きを読む

no image
周辺の通行止め情報 (天龍村近辺)

国道418号 平岡駅~おきよめの湯 間 迂回路入り口。 国道418号 通行止め手前の看板 県道1号 通行止め解除となりました。  >続きを読む

no image
広域バス遠山郷線(飯田ー和田)2023ダイヤ変更(土日祝)

道の駅遠山郷(かぐらの湯)、和田 と 飯田駅 を結ぶ 広域路線バス の 土日祝 のダイヤ に変更がありました。 (変更前) かぐ >続きを読む

冬季道路閉鎖情報 H28冬

連絡が届きました。 しらびそ高原へは 11月18日14時まで 地蔵峠を抜けて大鹿村へ行けるのは 12月12日10時まで を予定し >続きを読む

no image
【再掲】易老渡・便ヶ島に通じる林道赤石線【全面通行止】

  年末年始、聖岳・光岳への 登山のお問い合わせがありますので、 再掲します。 聖岳・光岳の登り口易老渡・便ヶ島 に通 >続きを読む

no image
兵越峠 の現在の状況 (12/16 10:45現在)

兵越峠: 1 峠から 1キロ弱 3cmの雪 圧雪状態 2 峠から 1.3キロ下 降雪あり シャーベット状 現在も降雪中。 明日( >続きを読む

冬季道路閉鎖情報 H28年11月~H29年4月 (再掲)

  2017年(平成29年)4月上旬 までの 冬期道路閉鎖情報です。

no image
【重要】兵越峠 土砂崩落により通行止め 5/14-

一昨日の大雨の為、 兵越峠付近 水窪側 で全面通行止めとなっています。 復旧には数日かかるとのことです。 ご注意ください。 浜松 >続きを読む

天龍村周辺通行止め情報⇒通行可能 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ