長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

遠山郷水溪「あまご百姿」

amago100_ttl

あまご百姿と題し遠山郷水渓のあまごを中心に、
やまと岩魚、かじかの姿を剥製作品で紹介したいと思います。

 

絵・文/今村 昇

あまご百姿

river

2012年「あまご百姿」

あまご百姿2012PDF

2013年「あまご百姿」

あまご百姿2013PDF

2014年「あまご百姿」

あまご百姿2014PDF

2015年「あまご百姿」

あまご百姿2015PDF

2016年「あまご百姿」

あまご百姿2016PDF

2017年「あまご百姿」

秋あまご

秋あまご

amago2017-01

幅広沢あまご

amago2017_02

amago2017_03

あまご

amago2017_04

あまご

amago2017_05

やまと岩魚

amago2017_06

あまご

amago2017_07

雄、雌 岩魚

amago2017_08

岩魚

amago2017_09

 

あまご

amago2017_10

本流あまご

amago2017_11

沢あまご

amago2017_12

やまと岩魚

2018年「あまご百姿」

amago2018_01

大あまご

amago2018_02

大岩魚

amago2018_03

沢あまg

amago2018_04

外来岩魚

amago2018_05

ヤマト岩魚

amago2018_06

外来岩魚

amago2018_07

やまと岩魚

amago2018_08

あまご

amago2018_09

外来岩魚

amago2018_10

外来岩魚

amago2018_11

外来岩魚

amago2018_12

2019年「あまご百姿」

やまと岩魚

amago2019_01

外来岩魚

amago2019_02

交配岩魚

amago2019_03

あまご

amago2019_04

やまと岩魚

amago2019_05

あまご

amago2019-06

あまご

amago2019-07

2019-08

amago2019-08

やまめ

amago2019-09

あまご

amago2019-10

やまと岩魚

amago2019-11

     

岩魚

amago2019-12

 

 

 

↑ 最新「あまご百姿」

  関連記事

遠山の紅葉

遠山の紅葉 遠山郷の平均的な見頃は10月下旬から11月上旬ですが、上村のしらびそ高原など、標高の高い場所では10月上旬から染まり >続きを読む

庚申講の思い出

庚申講の思い出 高齢者の語り ふるさとへの伝言 庚申講が盛んだった頃の様子を、 『高齢者の語り ふるさとへの伝言』から、かいつま >続きを読む

遠山郷の春 2022/4/11現在

和田地区のソメイヨシノ(遠山桜) 旧木沢小 満開です。 久米の桜(沖縄 久米島に咲く桜)2018年に植樹  咲いてます。 &nb >続きを読む

アマゴ(ヤマメ)~遠山を代表する川魚~

アマゴ(ヤマメ)~遠山を代表する川魚~ アマゴはイワナとともに、遠山を代表する川魚です。 地元ではアメノウオ、もしくはアメと呼ば >続きを読む

現代に残る森林鉄道の面影

現代に残る森林鉄道の面影 森林鉄道の軌道は、廃線後も村道として利用されてきました。  現在は梨元から北又渡までの林道が寸断されて >続きを読む

登山の届出とマナー 長野県警の山岳情報

登山の届出とマナー 南アルプスへの登山計画書 登山者カードを必ず提出してください    登山の前には、必ず登山計画書を提出してく >続きを読む

和田宿町並み探訪

和田宿  和田の商店街は、現在でも遠山郷の中心地としての役割を担っています。  村の人口減少にしたがって空き店舗も目立つようにな >続きを読む

遠山谷の渓流釣り情報

遠山谷の渓流釣り情報 遠山川 八重河内川 梶谷川 上村川 池口川 急峻なV字状の谷間を流れる川。 南アルプスから流れ出る清らかな >続きを読む

遠山桜

遠山桜 谷を彩る春の風物詩 遠山の金さんといえば、桜吹雪。遠山と桜は切っても切れない縁があります。 春になると、遠山谷でもあちこ >続きを読む

遠山郷の「観光とジオ」ガイド

遠山郷は、南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークの一部です。 ・ジオパーク、エコパークのみならず 観光全般について  「遠山ガ >続きを読む

遠山郷水溪「あまご百姿」 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ