長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2020/08/07(金曜日)

🌸🌸遠山郷の道路と施設の重要なお知らせです。🌸🌸8月7日現在

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 08:22:35

市道上村1号線にかかる道路情報 及び しらびそ高原「天の川」営業再開について

 

〇市道上村1号線の 大平分岐しらびそ高原 の通行止めは 本日、8月7日(金)

午前9時より解除となりますので、お知らせいたします。

  • 但し、林道御池山線のしらびそ~下栗(分岐)間(エコーライン上)
  • 時間帯通行止めは日曜日を除き、継続しておりますのでご注意ください。(再掲あり)

 

〇市道上村25号線の下栗本村地籍 民宿ひなた付近(つづらの道)の改良工事は

8月3日(月)をもちまして終了しましたのであわせてお知らせいたします。

 

〇しらびそ高原「天の川」は8月10日(月)より、また、

「しらびそ高原山岳オートキャンプ場」は8月8日(土)より営業を再開します。

 

※※以下 道路情報の継続内容です。※※

  • 〇林道御池山線 しらびそ~下栗(分岐)間(エコーライン上) 

8月末まで(月~土) 時間帯通行止め 日曜日通行可 

☟通行止めの時間帯

午前8時30分~10時/ 10時15分~正午

午後1時~3時/ 3時15分~午後5時

 

  • 〇市道上村4号線(蛇洞林道)崩落のため大鹿村への通り抜け不可。

復旧:相当の見込み。

 

  • 〇飯田線 平岡駅~水窪方面 当分の間 運休

 

※また、県道上飯田線及び国道418号線(お清めの湯)付近の通行止めも継続中。

 

〇登山関係

 池口岳/ 登山口まで通行可能

 聖岳・光岳/ 芝沢ゲートまで通行可能 芝沢~易老渡間 崩落著しく徒歩通行禁止

 

 

 

 

 

 

 

  関連記事

しらびそチャレンジ2025春 開催のお知らせ 

新緑の遠山郷、激坂を!  しらびそチャレンジ2025春を開催いたします。  開催日:2025年5月25日(日) 午前9:00~  >続きを読む

信州DCキャンペーンいよいよ開始!

JRの 信州ディスティネーションキャンペーン がいよいよ開始されました。   初日の7月1日は 平岡駅 にて式典が行わ >続きを読む

年末年始の営業情報

アンバマイ館は本日、大掃除でした。 下記に遠山郷内の 店舗の営業状況を掲載いたします。 (連絡を受けたもの)

no image
遠山の霜月祭り2024年関連最新情報

12月7日 小道木・川合熊野神社例大祭の進行予定は以下のリンクよりご覧になれます。 熊野神社例大祭 進行予定表20241207  >続きを読む

夏の陣!インドア大会 参加チーム&メンバー募集!

この夏、遠山郷で峠の国盗り綱引き合戦に向けたトーナメント大会の 開催を予定しています。 競技方法は1チーム8人以上の団体戦となっ >続きを読む

お知らせ 畑のじかん(農業体験) 4/19

畑のじかんでは、炭素循環農法に加え三浦伸章さんのガッテン農法など畑の状態と栽培する野菜に合わせて工夫しながら実践しています。 次 >続きを読む

旧木沢小にて 写真家水野秀彦さんの写真展開催

毎年恒例となってまいりました、 旧木沢小学校での 水野秀彦さんの写真展。 今年は トルコの旅 です。 トップページでのバナー製作 >続きを読む

南信州遠山郷ふるさと納税感謝券 施設リスト

南信州遠山郷 ふるさと納税感謝券 使用可能 施設・組織リスト 飯田市のふるさと納税制度を利用して 遠山郷のシンボル天然温泉復活~ >続きを読む

遠山郷 紅葉状況2021

2021年 秋 遠山郷一帯の紅葉情報です。 しらびそ高原(標高1900m)10月29日Facebookより   &nb >続きを読む

下栗の里植樹祭 参加者募集

下栗の里植樹祭へ 地区外からの参加者を募集しております。 ご家族・グループなど10組程を予定。 お申込み・問合せは 0260-3 >続きを読む

🌸🌸遠山郷の道路と施設の重要なお知らせです。🌸🌸8月7日現在 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ