長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2017/06/08(木曜日)

南アルプス登山口(聖岳・光岳等)道路情報

Filed under: ブログ, 道路情報 — とおやま丸 @観光協会 @ 10:28:29

(飯田市南信濃木沢 易老渡・便ヶ島方面)

2017年6月8日情報

北又渡発電所より1キロ 易老渡より

芝沢ゲートが設置されました。

50台程度の駐車スペース があります。(トイレはなし)

 

このゲートから易老渡まで5キロ:徒歩90分

易老渡~便ヶ島間:2キロ:徒歩30分

 

今後、一般車がゲートを越えて侵入できる予定はありません。

但し、7月中旬~9月中旬については

道の駅遠山郷~易老渡間 でタクシー等 特別許可車両の通行措置を
予定しています。決定次第こちらに掲載します。

詳細は
飯田市建設部管理課 0265-22-4511(代)
遠山郷観光協会 0260-34-1071:登山道、タクシー交通等

  関連記事

上村地区文化祭 しゃくなげ祭2017/11/12

遠山郷も紅葉の盛りを迎えております。 さて、週末は かぐらの湯感謝祭・森林鉄道ウォーキング・ ジオパーククイズラリー・JAまつり >続きを読む

(重要)「かぐらの湯」平日短縮営業

平日は(木曜定休) 午後1時 から 午後9時 まで(受付は 午後8時半まで) 土日祝 は 午前10時 から 午後9時 まで(受付 >続きを読む

遠山川沿い 河津桜開花3/17→見ごろは3/26以降

道の駅遠山郷の 遠山川沿い 河津桜 2022年 は 本日 3月17日に開花しました。(標準木にて判定) 2021年・2020年は >続きを読む

no image
遠山郷紅葉情報 2020/11/9

天神峡付近の紅葉の様子です。 だいぶ紅葉が進んできましたが、 ところどころ、赤が鮮やかなスポットがあります。

no image
南アルプス登山関連(林道赤石線) 8月28日現在

●【登山道】南アルプス登山口 大野地区〜北又渡(〜易老渡・便ヶ島)間 (場所)大野集落の先 赤石大橋の先 〜 北又発電所手前 ( >続きを読む

no image
木沢正八幡神社霜月祭の仮眠所について

週末 12月12日(土)の 木沢・正八幡神社 霜月祭の仮眠所について 連絡が来ました。 12日 17時頃から解放 〜 翌朝8時頃 >続きを読む

地蔵峠(大鹿村へ抜ける道) 冬期閉鎖について

しらびそ高原への道は、11月21日より冬期閉鎖となっておりましたが、 地蔵峠から大鹿村に抜ける道も 今週から冬期閉鎖となっており >続きを読む

no image
遠山郷応援隊のつどい 11月25日

来る 11月25日(日)午後から 道の駅遠山郷にて ”遠山郷応援隊のつどい(仮称)” と題して、イベントを行います。 ●地元の元 >続きを読む

晩秋の遠山郷:道の駅遠山郷開駅11周年感謝祭

先週末もお天気が良く、 多くの方々が来訪されました。 各所のレポートを送りします。 道の駅遠山郷開駅11周年感謝祭 遠山☆キラリ >続きを読む

下栗の里 ブルーベリー狩りと遠山の藤織り体験 参加者募集(7/15)

名古屋発着にて 下栗の里 ブルーベリー狩り藤織り体験 の バスツアー が企画されています。 名古屋方面の方は是非ご検討ください。 >続きを読む

南アルプス登山口(聖岳・光岳等)道路情報 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ