長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

上飯田線 矢筈ダム付近通行止めについて

3/1
18時頃
矢筈ダム付近にて法面崩落があり、
現在通行止めとなっております。

当面の間、通行止めとの事です。
利用される方はご注意ください。
飯田建設事務所HP
http://www.pref.nagano.lg.jp/iidaken/doro/joho.html

  関連記事

no image
【登山口までの道】通行止め解除(7/19・15時半 現在)

19日 午前中より通行止めになっていた 易老渡 までの登山道ですが 倒木処理が終了したため 通行止め解除 となりました。(7/1 >続きを読む

南アルプス登山口(聖岳・光岳等)道路情報

(飯田市南信濃木沢 易老渡・便ヶ島方面) 2017年6月8日情報 北又渡発電所より1キロ 易老渡より 芝沢ゲートが設置されました >続きを読む

遠山郷周辺道路情報 2019年6月20日版

●しらびそ高原 道路通行止 解除  = しらびそ高原 通行可能です。  ただし、しらびそ高原の 野外トイレ等 使用できません。  >続きを読む

市道南信濃142号関連 全面通行止め関連の写真

北又渡のゲート。施錠されています。 現在、崩落中の箇所。(北又渡 先) 河原の仮設道路より。 仮設道路。 大雨が降ると流されてし >続きを読む

南アルプス登山口(聖岳・光岳等)情報2018/5/16

南アルプス登山口(聖・光岳等)情報 (芝沢ゲート) (飯田市南信濃木沢 易老渡・便ヶ島方面) 北又渡発電所より1キロ 易老渡より >続きを読む

飯田線 土砂崩れ 復旧済 2017/4/28

  飯田線は、先日の大雨の影響で 三河河合~中部天竜 間 で代行バス運行となっています。 2017年4月28日 復旧し >続きを読む

no image
【登山道】易老渡・便ヶ島まで(通行可能)

ただいま、情報が入り 多少沢から土砂がでているものの 易老渡・便ヶ島までは 車で入っていくことが可能 (但し マイクロバス等 大 >続きを読む

no image
上飯田線 矢筈ダム付近の通行止め解除について

法面崩落により、通行止めとなっておりました 県道上飯田線が 3/2 21:00頃から 片側交互通行 となります。 飯田市HP h >続きを読む

no image
遠山郷周辺道路情報 8月20日現在

●地蔵峠〜大鹿村への道路 片側通行⇒全面通行止め (場所) 国道152号線 大鹿村安康地籍 (期間) ・片側交互通行 平成25年 >続きを読む

下栗の里 はんば亭 手前50m (全面)通行止 3/22まで

2019年2月14日 から 3月22日  16時30分まで 下栗の里 はんば亭・高原ロッジ下栗の すぐ下約 50mの地点で 道路 >続きを読む

上飯田線 矢筈ダム付近通行止めについて 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ