長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

南アルプス登山口(聖岳・光岳等)情報 再掲

南アルプス登山口(聖・光岳等)情報(芝沢ゲート)(再掲)

(飯田市南信濃木沢 易老渡・便ヶ島方面)

2017年6月8日情報
2017年9月1日再掲

北又渡発電所より1キロ 易老渡より

芝沢ゲートが設置されました。

50台程度の駐車スペース があります。(トイレはなし)

 

このゲートから易老渡まで5キロ:徒歩75分 易老渡~便ヶ島間:2キロ:徒歩30分

詳細

広域図

 

広域図2

 

 

 

新しく設置された芝沢ゲート

IMG_1709

ゲート付近の駐車場(約50台駐車可能)

CIMG1049 (1024x768)

★駐車場にはトイレ等の設備はございません。

  関連記事

地蔵峠手前 工事通行止め 9/1-10/7

矢筈トンネル口から しらびそ高原に至る途中 から分岐する 地蔵峠を経由して 大鹿村に抜ける道 が、平日の日中(午前8時〜午後5時 >続きを読む

no image
9月20日はバス100円

9月20日(祝)は 公共交通の日(明治36年9月20日 京都市で日本に最初にバスが走った) だそうです。 遠山郷線(飯田~和田  >続きを読む

no image
兵越峠付近 水窪側での全面通行止め 解除について

5月14日の道路情報にて「兵越峠付近 水窪側での全面通行止め」についてお知らせをしましたが 本日、5月22日(火曜日)の 正午よ >続きを読む

矢筈トンネル片側通行 2018/6/18-9月末まで

  以下の事由により、 矢筈トンネルが 片側通行規制に入ります。 最大15分程お待ちいただく可能性があります。 遠山郷 >続きを読む

冬季道路閉鎖情報 H28冬

連絡が届きました。 しらびそ高原へは 11月18日14時まで 地蔵峠を抜けて大鹿村へ行けるのは 12月12日10時まで を予定し >続きを読む

no image
【登山道情報】熊注意 (特に聖岳登山道)

聖岳にのぼられた方より、 熊の目撃情報を戴きました。 登山の際には、熊鈴を用意するほか 十分にご注意ください。

南アルプス登山口(聖岳・光岳等)道路情報

(飯田市南信濃木沢 易老渡・便ヶ島方面) 2017年6月8日情報 北又渡発電所より1キロ 易老渡より 芝沢ゲートが設置されました >続きを読む

no image
芝沢ゲート付近状況 8/5現在

芝沢ゲートの様子。 芝沢には 18台車がとまっていました。(昼頃) 途中、北又渡付近で工事している為  行き4台 帰り4台 のダ >続きを読む

no image
土砂流出にご注意ください。 芝沢ゲートまで

遠山郷地域では、ここ数日 集中豪雨の影響か芝沢ゲートへ向かう道路にて(赤石大橋、北又渡付近)土砂の流出が発生しております。現在は >続きを読む

南アルプス・聖岳 登山口 便ヶ島〜西沢渡までの道

便ヶ島から西沢渡までの道の状況が分かりましたので、 写真を掲載致します。 特に雨のあとなどは滑りやすくなりますので、くれぐれもご >続きを読む

南アルプス登山口(聖岳・光岳等)情報 再掲 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ