長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2017/11/16(木曜日)

29-30冬期閉鎖情報(しらびそ高原、下栗の里より上)

Filed under: ブログ, 道路情報 — とおやま丸 @観光協会 @ 19:41:28

しらびそ高原・
地蔵峠
下栗の里より上

付近の冬期通行止め情報です。

特に、しらびそ高原へ通じる道路は 2017年11月20日午後2時から閉鎖となります。
ご注意ください。

 

 

  関連記事

かぐらの湯屋台まつり開催7/14,15

今週末、 夏のはじめの 3連休前半 かぐらの湯屋台まつり開催です。

河津桜、咲いていました。

かぐらの湯の裏手、 ゆー楽の窓付近で 河津咲が咲いていました。 窓に日光が反射するのでしょうね。 3月4日撮影。 昨年の3月18 >続きを読む

no image
登山者の皆様へ(聖岳・光岳)2019

登山シーズンに入ってきました。 聖岳、光岳 へ遠山口から入られるお客様へ。 1.道路崩落により 芝沢ゲートから 徒歩通行のみ 可 >続きを読む

インターネット情報の充実へ向けて(楽天、じゃらん、google)

続きです。 先日、市場調査を兼ねた旅に行き、 インターネット情報の必要性を痛感しました。 この遠山郷は将来的には &# >続きを読む

とおやま☆キラリ 新作披露!

いいだは、人形劇のまち として まちづくりを行っていますが、 遠山郷 和田のメンバーを中心に結成された 人形劇団 とおやま☆キラ >続きを読む

no image
聖岳の冠雪2019冬シーズン

  本日 10月30日 下栗の里から臨む 聖岳・兎岳の様子です。 先日、初冠雪をしましたがすぐにとけてしまったようです >続きを読む

地蔵峠(大鹿村へ抜ける道) 冬期閉鎖について

しらびそ高原への道は、11月21日より冬期閉鎖となっておりましたが、 地蔵峠から大鹿村に抜ける道も 今週から冬期閉鎖となっており >続きを読む

天仁の杜 桜と花桃の里づくり計画

こんにちは。本日の遠山郷はとても良いお天気で、少し汗ばむくらいの陽気でした。 さて、昨日の事ですが野外体験施設の天仁の杜で桜と花 >続きを読む

no image
かぐらの湯 🎸夏の縁日🍆開催されました

かぐらの湯では 7月22日~7月25日 の間、 「夏の縁日」を開催しました。 やきとり・トウモロコシ等の夏野菜販売や  ふるさと >続きを読む

遠山郷・御射山祭り花火大会2024 番付

遠山郷・御射山祭り花火大会2024 番付 遠山郷の夏の風物詩である「遠山郷御射山祭り花火大会」開催。 2024年8月24日(土) >続きを読む

29-30冬期閉鎖情報(しらびそ高原、下栗の里より上) 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ