2014/02/25(火曜日)
インターネット情報の充実へ向けて(楽天、じゃらん、google)
続きです。
先日、市場調査を兼ねた旅に行き、
インターネット情報の必要性を痛感しました。
この遠山郷は将来的には
あえて時流に逆行するような人を介した情報伝達を
目指して行きたいところですが、
直近の少なくとも向こう5-10年はネット情報の充実に
取り組んでいかねばならないと考えています。
ネット情報は多種多様ありますが、特に宿の予約等を中心とすれば
楽天トラベル と じゃらん が2大サイト。
「遠山郷」周辺の観光情報を調べると、感想の数は0〜数件です。
もうひとつ挙げると google+。
これは、googleマップと連携して地図上に口コミ情報を入れてくれます。
少し手間ですが、情報の充実にご協力いただけるとありがたいです。
観てみるだけでも面白いですよ。
私も、旅先で特に感動した場所については、感想を書いていきたいと思います。
キーワードに 遠山郷 と入れると、関連施設がでてきます。
たとえば、「かぐらの湯」でみてみると…
関連記事
-
-
ふるさと信州の祭 再発見 ”霜月まつり” 2/15
信州大学と日本ケーブルテレビ連盟の企画で 霜月まつりをテーマとしたフォーラムが開催されます。 2015年2月15日(日) 飯田市 >続きを読む
-
-
遠山さくらまつり開催のお知らせ 3月30日
3月30日(日)11時から15時迄 和田宿裏通りゆたかやBASE(マルモ商店となり)で おかえり中橋 遠山さくらまつり (企 >続きを読む
-
-
畑のじかん 2025栽培記録
これから定期的に野菜づくりの作業記録をブログで紹介したいと思います。 私自身、まだまだ学びの最中ですので野菜づくりに興味がある >続きを読む
-
-
ご参加お待ちしてます
毎年恒例の霜月祭り公演が間近に迫ってまいりました。 今回の出演は南信濃和田霜月祭り保存会の方々です。入場無料ですので行ってみよう >続きを読む
-
-
飯田の魅力 台湾にて放映中
飯田市の魅力PR番組が、台湾にて放映されています。 内容はと言いますと、台湾のブログ執筆者と木村優さんが 飯田の観光あれこれを体 >続きを読む
-
-
しらびそチャレンジ2018秋 10/6
https://minamisinsyu.amebaownd.com/posts/4329231 ボンシャンス自転車俱楽部から >続きを読む
- 前の記事
- インターネット情報の充実へむけて 〜 Panoramioのご紹介
- 次の記事
- 桜の開花について