長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2018/06/11(月曜日)

しらびそチャレンジ2018秋 10/6

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 14:47:36

https://minamisinsyu.amebaownd.com/posts/4329231

ボンシャンス自転車俱楽部から

公表につき しらびそチャレンジ2018秋
10/6開催です。

チラシお借りしました。
・・この標語すごいですね。

  関連記事

河津桜情報 2022/3/28最新

2022/3/28 河津桜 現在7ー8部咲きです。 見ごろは、今週末までと予想しています。 来週くらいには、対岸のソメイヨシノ( >続きを読む

no image
年末年始の営業日のご案内(かぐらの湯)

 

高原ロッジ下栗 星空観察会のお知らせ

下栗の里の高原ロッジ下栗にて 7月30日(土)19:30〜21:00に星空観察会を開催します。 下栗の里は周辺に明かりが全くない >続きを読む

遠山郷(お住まいの方)限定 手作りお弁当(2025年1月~3月)

新島食堂(上村地区)より身体喜ぶやさしいお弁当をお届けします。 お一つからお気軽にご注文ください。 新島食堂 ATARAJIMA >続きを読む

河津桜開花しました2019

  かぐらの湯 うらの河津桜、 2月下旬から数輪咲いていましたが、 標準木で 一枝5輪の 開花を確認しました。 3月1 >続きを読む

どんど焼き

先の週末、 お正月飾り の片付のため 遠山郷内の各所でも どんど焼きが行われていました。   和田、かぐらの湯裏の河原 >続きを読む

しらびそチャレンジ2025春 募集を締め切りました。

しらびそチャレンジ2025春は、本日(5/16) 募集を締め切りました。

遠山川沿いの桜が咲きました。

みなさん、こんにちは。本日の遠山郷はとても良い天気で外を歩いていると汗ばんできます。この所気温が高い日が続いたためか、遠山川沿い >続きを読む

易老渡・便ヶ島へ通じる道 芝沢ゲート付近の様子

南アルプス南部 聖岳・光岳の登山口 便ヶ島・易老渡へ通じる道路は、当分の間 全面通行止めとなります。 2018年10月26日現在 >続きを読む

5月29日(金) 『天竜川災害伝承シンポジウム 〜大規模災害の教訓を次世代に伝える〜』 開催

5月29日(金)13:20 飯田文化会館にて 『未の満水300年・池口崩れ1300年  天竜川災害伝承シンポジウム 〜大規模災害 >続きを読む

しらびそチャレンジ2018秋 10/6 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ