長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

ログハウスの宿「かぐら山荘」

かぐら山荘

旅の拠点にログハウスの宿

丸太小屋風の建物、日帰り温泉かぐらの湯から歩いて1分です。

  • かぐら山荘
  • ▲ご宿泊時、夕飯メニューの一例

観光協会のすぐそば、ログハウスの宿はウッディな造りの内装も優しくゆったりと寛げる雰囲気。
夕食には彩り豊かな遠山郷の逸品が並びます。下栗いもや遠山豆腐の田楽は滋味深い味わい、栄養豊富な珍味、いなごや蜂の子の佃煮も添えられます。
誰にでも食べやすいと鶏ジンギスは人気の一皿。冬には鍋も楽しみです。宿泊の際は「かぐらの湯」にも入れて旅の疲れを癒します。 

 遠山郷は、南アルプス(赤石岳、光岳、聖岳等)への登山や、霜月祭り(重要無形文化財)、遠山川等渓流釣り、 かぐらの湯温泉など、色々な方々がおみえになります。

  • kaidan階段付近
  • heyaお部屋(和室)
  • frontフロント
お部屋の設備 各部屋洋式トイレ(ウォシュレット)、 テレビ(遠山郷ケーブルTV)、 歯ブラシ歯磨き粉、フェイスタオル、パジャマ類、 こたつ(冬季)、 髭剃り(100円)、ドライヤー(貸出)
収容人数等 最大約25名様 
和室9部屋 洋室1部屋
その他サービス 無線LANインターネット接続(フロント付近、2階階段付近、一部お部屋) 宅急便(ヤマト運輸)、ファックス送受信
お風呂 お風呂につきましては、隣接する温泉施設「 かぐらの湯 」を御利用いただいております。
※10:00~21:00 最終受付20:30 
毎週木曜日定休日 
別途お風呂をご案内いたします。 (御宿泊料に「かぐらの湯」の入浴券込)
御宿泊料金 お一人様 一泊2食 9,790円から(消費税込み) 
素泊まりプラン 6,490円(消費税込み)
※御宴会、団体様、ペンション貸切、長期御滞在、合宿など、ご相談させていただきます。 お気軽にお問い合わせください。
その他 隣接建物「カフェ花野」にて、カラオケをお楽しみいただけます。(最大収容:約20名様)
ご予約 TEL 0260-34-5777  FAX 0260-31-0025
無線LAN あり

 

>かぐら山荘のホームページはこちら

  関連記事

上村農産物直売所

上村農産物直売所 上町・下栗産、大集合!! とうがらし味噌(350円)/荏胡麻味噌(480円) 下栗芋せんべい(550円)/雑穀 >続きを読む

二度芋

二度芋 畑と囲炉裏が守り育んだ里山文化 長野県選択無形民俗文化財「遠山郷の二度芋の味噌田楽」 馬鈴薯を煮て、竹串に刺し、えごま味 >続きを読む

殿町の茶屋・ふじ姫饅頭

殿町の茶屋 売り切れ御免の名物饅頭 ふじ姫饅頭 和田城そばのお店は、美味しい「ふじ姫饅頭」を買い求めるお客さんで朝からいつも賑わ >続きを読む

清水屋

清水屋 他で買えないレアもの!? 清水屋のジンギス[マトン・豚肉・チキン](各600円) 鹿肉の煮付け(600円) 上村唯一のお >続きを読む

高原ロッジ下栗

高原ロッジ下栗 下栗の里を見下ろす高原の山荘で 『下栗の里』は、最大斜度38度の急傾斜地で、今も雑穀を作り続けている集落であり、 >続きを読む

お土産処

お酒の福島屋 地酒「霜月祭」「神々の棲む里」 遠山郷限定販売の銘酒です。 ○場所/南信濃和田 ○TEL 0260-34-2034 >続きを読む

そば処「村の茶屋」

そば処「村の茶屋」 地のもの天ぷらが美味 天さるそば(並) 秋には軒先に干し柿が そば処「村の茶屋」 お店の自慢は「天ざるそば( >続きを読む

小林蒟蒻店

小林蒟蒻店 蒟蒻一筋 手作りこんにゃく(378円)お刺身こんにゃく(378円)ほか 2年〜5年もの、という地元産の立派な蒟蒻いも >続きを読む

遠山地鶏とは

遠山地鶏とは 山深き地ならではのコクと野生味  遠山地鶏は、平成十四年度から天満雉養殖組合が村の委託を受けて飼育・加工・販売を行 >続きを読む

紺屋旅館

紺屋旅館 旅館の隣は懐かし食堂 五目中華 カツ丼 青いのれんが目印の食堂は旅館が営むお食事処、気さくなお父さんが笑顔で迎えてくれ >続きを読む

ログハウスの宿「かぐら山荘」 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ