長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

南アルプス・聖岳 登山口 便ヶ島〜西沢渡までの道

便ヶ島から西沢渡までの道の状況が分かりましたので、

写真を掲載致します。

特に雨のあとなどは滑りやすくなりますので、くれぐれもご注意ください。

尚、写真のタイムラインで見ると、便ヶ島から西沢渡までは75分ほどかかったようです。

01-DSC0042202-DSC00424 03-DSC0042504-DSC00429 05-DSC0043006-DSC00434

13-DSC0051716-DSC00535

大野地区先の 昨年度の危険個所には足場が組まれて工事をしています。

19-DSC00549

  関連記事

no image
【道路】兵越峠の状況(2021/2/17午前)

兵越峠の状況 2021年2月17日 峠付近は10㎝程度の積雪です。 暫く通行にはくれぐれもご注意ください。  

下栗地区内道路の交通自主規制について

下栗地区内の道路について、         &# >続きを読む

no image
【登山口までの道】易老渡まで通行不可(7/16・16時現在)

遠山郷は断続的な雨が降っています。 登山者からの情報によると、 北又渡〜易老渡間で 沢から土砂が出て 車両通行ができない状態との >続きを読む

南アルプス登山口にかかる林道赤石線雨量規制について

林道赤石線は台風5号の影響による雨量規制のため現在、通行止めとなっております。

no image
地蔵峠〜しらびそ〜下栗ロッジ上三叉路 全通

  しらびそ高原へ通じる道 及び 地蔵峠から大鹿村へ抜ける道 は全て開通しております。   但し、特に 連休 >続きを読む

和田バイパス 開通!

本日、午後4時から和田バイパス 下市場トンネルが開通しました。 午後から式典がつつがなくとり行われました。 418号との交差点で >続きを読む

no image
易老渡・便ヶ島に通じる林道赤石線【通行止解除について】

林道赤石線(大野より先)は、 通行止め解除となりました。 2014年4月21日現在 便ヶ島まで通行可能 とのことです。 &nbs >続きを読む

冬季道路閉鎖情報 H28冬

連絡が届きました。 しらびそ高原へは 11月18日14時まで 地蔵峠を抜けて大鹿村へ行けるのは 12月12日10時まで を予定し >続きを読む

no image
【登山関連・重要】易老渡〜便ヶ島間 車両通行止め.2

北又渡発電所付近にバリケードが設置され、車両通行止めとなっていた 南アルプス登山口 易老渡、便ヶ島 までの規制期間について 連絡 >続きを読む

no image
上飯田線 矢筈ダム付近の通行止め解除について

法面崩落により、通行止めとなっておりました 県道上飯田線が 3/2 21:00頃から 片側交互通行 となります。 飯田市HP h >続きを読む

南アルプス・聖岳 登山口 便ヶ島〜西沢渡までの道 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ