長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

【登山】南アルプス遠山口(聖岳・光岳)2025

2025年 南アルプス登山口 聖岳(便ヶ島)/光岳(易老渡)総合情報

2025年 4月27日 現在  

芝沢ゲート 及び 易老渡 エコトイレ 

ご利用出来ます。 

●光岳 登山者の方へ

稜線に雪が残っています。

●聖岳 (便ヶ島~西沢渡間 通行止め)

便ヶ島~西沢渡 間(聖岳方面)通行止め
  災害復旧に伴う 調査・資材運搬のため
  聖光小屋からかつら沢橋までの間 (約2km)  通行規制(聖光小屋にて、状況ご確認いただけます。)

 

https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/171/minami132.html

 

●林道赤石線 (下中根分岐~民宿ひなた間:民宿ひなた手前約300m付近)
:土砂崩落による通行止のため、迂回路を使ってください。
迂回路は 上村小~上中根分岐~上中根農園前~はんば亭~屋敷~大野~芝沢ゲート

 

アクセス

道路崩落中の為、芝沢~易老渡間の 特別車両運行は現在ありません。 変更等ありましたらお知らせいたします。
一般車・タクシー含め 芝沢ゲート まで車両通行可能。その先は徒歩。

 

東京発 の 毎日あるぺん号 で芝沢ゲートまで到達可能です。(詳細は下記リンクより)

 

 

 

 

 

山小屋情報:光岳小屋  6月上旬から9月末まで営業予定

2024年 7月10日ー9月23日
詳細はこちら。川根本町のHPへ

問い合わせ先
 川根本町観光商工課 電話番号:0547-58-7077 ファクス番号:0547-59-3116
instagram 光岳小屋 (←最新情報はこちら)

山小屋情報:聖平小屋 2025年営業情報が得られ次第更新致します。

2024年 7月13日ー9月23日
TEL 080-1560-6309(平日10時~14時)
井川観光協会 山小屋予約サイト
facebook聖平小屋
聖平小屋公式twitter

山小屋情報:聖光小屋

2025年は 4月26日から11月3日の予定です。
小屋宿泊は予約制です。できる限り1週間前までに上記電話へ連絡ください。ご予約は2025年3月20日から受け付けます。
[住所] 〒399-1401 長野県飯田市南信濃 木沢592-4
https://seikougoya.info/

連絡先 [小屋常設衛星電話] 090-7027-2645
[管理人 携帯電話] 090-9353-0104
営業期間 2025年は 4月26日から11月3日の予定です。 予約がない日には管理人が不在になることがあります。
予 約 宿泊は予約制1週間前までに上記電話でお願いします。
収容人数 18人(緊急時には収容人数を超える場合があります。)
ご利用料金 1泊2食:11,000円(夕食:17時、朝食: 5時)
素泊まり:8,000円 ・弁当:1,000円
持ち込みテント1張り:500円
その他 ・焼肉用具セット貸し出し・焼肉食材・ビール・ジュース ・カップ麺・カレーライス・特製スパゲッティ・アイスクリーム・ピンバッチ・Tシャツ等の取扱いもあります
宿泊料金は当日受付時に現金にてお支払いください

周辺入浴施設について

道の駅遠山郷 かぐらの湯 は、2025年秋のリニューアルオープンまで休業です。

最寄の日帰り温泉施設

◯おきよめの湯
新野近辺/愛知方面
0260-32-3737
定休日 火
10時~21時

◯かじかの湯
阿南町/天竜峡方面
0260-22-2000
定休日 水
10時~20時

◯ほっ湯アップル
飯田方面
0265-56-6767
定休日 月曜日(祝日・振替休日となった場合は営業します)
11時~21時

宿の 日帰り入浴

◯湯~眠
飯田IC近く
0265-28-1111
無休
14時半~24時 

コンパス 登山届 (聖岳・光岳・池口岳)

聖岳・光岳・池口岳については、
下記のリンクから コンパス のサイトを通じて登山届が提出できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コンパスサイト

 

  関連記事

ジオパーク・モニタツアー参加募集 2024/12/7 14時~18時(無料)

2024年 12月7日(土) ジオパークガイドの技術の向上と 遠山郷のジオパークをより深く知っていただくため モニターツアーを開 >続きを読む

遠山ふじ糸伝承の会

遠山ふじ糸伝承の会(藤工芸・藤糸づくり体験) 長野県飯田市南信濃(遠山郷)の人達が結成した 山藤の蔓から糸を紡ぐ、藤糸の文化を伝 >続きを読む

no image
南アルプス国立公園滞在型ツアー(聖岳登山)R3/11/5-7定員に達しました。

下記ツアーは定員に達しました。お申込みありがとうございました。 西沢渡のレンタル・テントキャンプ場(宿泊) 11月5日~7日の日 >続きを読む

遠山谷の渓流釣り情報

遠山谷の渓流釣り情報 遠山川 八重河内川 梶谷川 上村川 池口川 急峻なV字状の谷間を流れる川。 南アルプスから流れ出る清らかな >続きを読む

南アルプス登山口(聖・光岳)情報2017-1

先日の 聖岳、光岳登山口までの情報です。 9:13梨元ていしゃば出発 9:49(36分後)北又発電所付近駐車場 9:55(42分 >続きを読む

no image
9月20日はバス100円

9月20日(祝)は 公共交通の日(明治36年9月20日 京都市で日本に最初にバスが走った) だそうです。 遠山郷線(飯田~和田  >続きを読む

南アルプス登山口(聖岳・光岳等)情報2018/5/16

南アルプス登山口(聖・光岳等)情報 (芝沢ゲート) (飯田市南信濃木沢 易老渡・便ヶ島方面) 北又渡発電所より1キロ 易老渡より >続きを読む

御池山隕石クレーター

御池山隕石クレーター 日本初の隕石クレーター 御池山隕石クレーターは、坂本正夫氏を中心に25年以上にわたって研究が進められ、その >続きを読む

電動自転車のレンタルについて

道の駅 遠山郷 観光案内所 アンバマイ館 にて 電動自転車の貸出し を行います。 貸出場所 アンバマイ館 時間 午前9時~午後4 >続きを読む

遠山川

遠山川 遠山川は、兎岳や聖岳など2,500~3,000m級の山々を水源とし、標高300m付近で天竜川に注ぎ込みます。そのたぐいま >続きを読む

【登山】南アルプス遠山口(聖岳・光岳)2025 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.