長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2013/01/18(金曜日)

ようやく溶けました。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:01:04

おはようございます。今日の遠山郷は冷え込みが厳しいです。

先日の降雪でアイスバーンになっていた道路もようやく溶け、国道152号線も通りやすくなりました。

天気予報を見る限り、明日以降は曇り空が多いようですがなんとか持ちこたえてほしいものです。

DSC_7689

2013/01/15(火曜日)

今年は多く降ったようです。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:31:22

おはようございます 遠山郷のマッキーです。昨日14日は一日雪が降り続き、遠山郷全体が真っ白になってしまいました。

地元の人の話では下栗でも30cmは積もったそうで、ここ2〜3年でこれだけの量は久しぶりだったようです。

DSC_7686

(昨日の様子 ぼたん雪が降っていました。)

そんな大雪も夕方には止んで、夕日に照らされた南アルプスを見る事が出来ました。

DSC_7686

今年の降雪はこのくらいで終わって欲しいものです。

2013/01/09(水曜日)

本日のネコ校長

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 15:53:03

和歌山電鉄のネコ駅長は
昇格したようですが

スーパー駅長こと三毛猫のたま、ついに社長代理に昇格

旧木沢小学校のネコ校長は
本日も木造校舎の番をしておりました。

元旦に見たらすっかり太ってました。

健康のためにダイエットが必要なようです。

by 槙一

IMG_3807

2013/01/02(水曜日)

いいだFM が全国へ。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:42:58

飯田下伊那の地域コミュニティFM放送局

いいだFM

が、インターネットを介して
全国・全世界で聴けるようになりました。

元旦より放送開始です。

iphoneやスマートフォンでは
このアプリを使えば聞けます。

パソコンからはこちらのサイトを介して
聴けるようになります。

ラジコには 県 の制限がありますが、
こちらは制限なしです。

それにしても全国にはこんなにも地域コミュニティFMが
あるのですね。

これからしばらく
改めて 地域のつながりが大切になってくる時期だと思います。

遠く離れた場所にいても
地域とつながっていけるなんて。
新時代到来ですね。

遠山のみならず飯田を故郷とするみなさんも
第二、第三の故郷とされる方々も

是非聞いてみてください。

遠山谷には電波が届かなかったのですが、
これで大分聴けるようになりそうです。

2013/01/01(火曜日)

2013年1月1日

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:08:07

明けましておめでとうございます。

本年も遠山郷を宜しくお願い致します。

写真は下栗から見た初日の出です。

下栗の初日の出

2012/12/30(日曜日)

親子のヘビの彫刻、光堂に登場!

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:56:21

 平成25年の干支・巳に因んだヘビの彫刻が、12月28日、龍淵寺光堂(観音堂)に据え付けられました。制作者は阿智村清内路の宮大工棟梁の桜井三也さん(58才)。3年前から「親子の絆」をテーマに干支の制作をしており、今年はウサギと龍に続いて3作目。

 宝珠を抱えた母ヘビに寄り添う2匹の子ヘビを守る父ヘビは、威嚇するように大きく口を開けて、家族を守っています。

 この親子が仲むつまじく寄り添う家族愛が見事に表現されています。

いつの時代であっても、残すべきものは、相手の気持ちに寄り添う慈悲の心です。喜びの時も、悲しみの時も支え合い、分かち合い、励まし合う永遠の姿です。

 観音霊水や観音大杉と共に、また1つ名所が出来ました。かぐらの湯にお出かけの折には是非、お訪ね下さい。来年きっと何か良いことがあります。

                                  (龍淵寺住職 盛 宣隆 記)

IMG_2849

IMG_2869

2012/12/27(木曜日)

案内所の大掃除

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 16:25:54

毎日寒いですね。昨夜は遠山郷も冷え込みが厳しく、-8℃を記録してしまったようです。

本日は朝から、観光案内所の大掃除をしました。1年間溜まったほこりを払い、汚れた窓を磨き上げたら、見違えるようにきれいになりました。

大掃除は手がカサカサになるので大変ですが、働く場所がきれいになると気持ちがいいものですね。

DSC07750

2012/12/26(水曜日)

ネコの写真コンテストへたくさんのご応募ありがとうございました。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 12:27:04

こんにちは 早いもので今年もあと数日ですね。なんだか1年があっという間に過ぎてしまった気がします。

さて、当初なかなか応募が無くどうなる事かとヤキモキしていた木沢小学校のネコ写真コンテストでしたが、今日までに40通も届き事務局の皆で喜んでいます(^ ^)
応募してくださった皆様、ありがとうございました。

入賞者発表は来年1月下旬を予定しています。

DSC07747

2012/12/21(金曜日)

国道152号線青崩峠開通への期待

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 11:18:29

国道152号線の話をします。

我らが遠山郷は以前から浜松経由のお客様が割り合い多いのですが、国道は使えず

迂回路も並の狭さではありません。そんな所が遠山郷の秘境化に一役買っているのですが…

実際来られるお客様も、「あの道路はすごいね」と口をそろえて言われます。

ですが、そんな状況に変化が訪れようとしています。DSC_7683

この整備が完成すれば今まで約29分かかっていた、長野県-静岡県間の移動時間が約6分に短縮されるようです。

完成が待ち遠しいですね。

2012/12/18(火曜日)

遠山谷でのFMの聴き方〜

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:09:19

この遠山谷では、ほぼFMの電波が入りません。

かつてはテレビも入りにくく、いち早くケーブルテレビが普及したということですが、
ケーブルテレビの配線ではテレビのみならずFMの電波も配信されています。

遠山でFMを聞く場合は、
テレビ配線からのケーブルをラジオのアンテナと接触させると受信できます。

これで地元FM放送局 飯田FMが聴けます。
よかったよかった。

IMG_3670

2012/12/18(火曜日)

霜月祭り公演のお知らせ

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:02:04

この遠山は、お祭りの全日程を終えて静かになりました。

さて、来年の1月と3月、
恒例の霜月祭り公演行います。

毎年好評ですよ。

12月に見逃した方は是非どうぞ。

H25-1matsuri

2012/12/12(水曜日)

来年のメンテナンス休業の期間延長

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 13:26:31

かぐらの湯の施設メンテナンス休業の期間が
変更になりました。

やることが沢山あるようです。

img-Z12124824-DocuCentre-IV C2263(382511)-9422-121212124829

2012/12/06(木曜日)

村人HP紹介コーナー1 山肉専門店星野屋さん

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 11:27:05

創業大正10年
山肉専門店の星野屋さん

遠山通ならだれしもご存じ。

2012/12/03(月曜日)

今日の遠山郷 和田

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 16:40:30

きのうよりはあたたかいものの
大分冷え込みが厳しくなってきました。

夕暮れ時。
三番目の山だけに陽がさしています。

DSC01765

みちのえき遠山郷名物
逆さ富士。

DSC01768

チームモッセによる
イルミネーションの点灯も始まりました。

夜は綺麗です。

DSC01771

2012/12/03(月曜日)

年末年始 施設営業情報

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 13:51:42

順次加えていきます。

・上村農産物加工所
年内 12/28まで

・村の茶屋
年内 12/10まで

・ハイランドしらびそ
冬季休業中〜春まで

・遠山郷土館
12/30まで通常営業
12/31特別営業 14時まで
元旦 休業

2月末までは土日祝日のみ営業

2012/11/30(金曜日)

霜月まつり 仮眠所料金表

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 08:42:32

冷え込みも厳しくなってきました。
いよいよ明日から 霜月まつり。
冷え込みも厳しくなってきました…

kamin2012

2012/11/28(水曜日)

味・ゆ〜楽で 忘年会・新年会を!

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:36:35

img-Y28090547-DocuCentre-IV C2263(382511)-8884-121128090552 

2012/11/28(水曜日)

年末年始の営業日のご案内(かぐらの湯)

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:31:37

img-Y28090521-DocuCentre-IV C2263(382511)-8883-121128090528 

2012/11/28(水曜日)

SBC信越放送(ラジオ)出演情報

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 08:38:49

本日 11月28日(水)午後3時すぎから

SBC信越放送「おとなりラジオ あらら」

「あららトラベル」コーナーにて
霜月祭りについてお話をします。

(電話)生放送です。

11/28 15:21〜7分間放送
SBC信越放送

長野県周辺で聴視可能。
長野県内なら、radikoで聴けます。

ラジコ

さてと、原稿のチェック…
by しん

2012/11/27(火曜日)

前ゆ〜楽料理長 じっちゃんの追悼コンサート 開催

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 08:36:21

img-Y270830410001

ブログ 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ