長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

国道152号線土砂崩落による通行止めについて【H27.4.21現在】

4月19日15:35分頃発生した土砂崩落により、
現在国道152号線 南信濃漆平島(しっぺいじま)付近で通行止めとなっています。

現場以南への有効な迂回路はありませんので、国道151号阿南町天竜村経由を
ご利用下さい。

詳細情報はこちらをご覧下さい。
http://www.city.iida.lg.jp/life/2/7/42/

図6

  関連記事

【南ア 登山口迄の道 路肩決壊について(9/21)】

(北又渡〜易老渡間) 北又発電所付近(1キロ先)での土砂崩落による路肩決壊 のため、 全面通行止(歩行も不可)となりました。 市 >続きを読む

市道南信濃142号関連 全面通行止め関連の写真

北又渡のゲート。施錠されています。 現在、崩落中の箇所。(北又渡 先) 河原の仮設道路より。 仮設道路。 大雨が降ると流されてし >続きを読む

no image
和田バイパス開通 12・17(土)16時~

秋葉街道下市場トンネル 一般国道152号和田バイパス   は、2016年12月17日(土)の 16時から供用開始となり >続きを読む

no image
【道路】矢筈トンネル通行止め10/8 1030-1200

矢筈トンネル大規模事故 対応訓練のため 下記のとおり 時間通行止め となります。 2019年10月8日(火)10時半~12時 & >続きを読む

no image
【登山道情報】易老渡・便ヶ島までの道情報(改訂版)

平成27年3月13日現在 聖岳登山口(便ヶ島) 光岳登山口(易老渡) に通じる道は、 現在もなお 北又渡(約7キロ手前)より 全 >続きを読む

南アルプス南部 の携帯電波状況

春も近づいてきました。暖かくなると同時に登山シーズンも始まります。 3月11日現在の遠山付近での携帯電話電波状況をご案内します。 >続きを読む

no image
【登山情報】南アルプス遠山口参考マップ

聖岳、光岳をはじめとした南アルプス遠山口を利用される方々への 位置関係の参考マップです。 国道152号 上島トンネル付近からのル >続きを読む

no image
[交通情報】兵越峠〜このた間 通行不可

4/5 9:00 兵越峠 〜 このた 間で落石により通行できない との連絡が入りました。 よって、水窪〜南信濃 間の通行はできま >続きを読む

no image
【道路情報】418号(平岡~道の駅遠山郷間)時間帯通行止11/12-20

下記のとおり、 国道418号線 平岡~道の駅遠山郷間 天仁の杜付近で 落石防止工事を行います。 期間中、時間帯通行止めとなります >続きを読む

地蔵峠手前 工事通行止め 9/1-10/7

矢筈トンネル口から しらびそ高原に至る途中 から分岐する 地蔵峠を経由して 大鹿村に抜ける道 が、平日の日中(午前8時〜午後5時 >続きを読む

国道152号線土砂崩落による通行止めについて【H27.4.21現在】 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ