長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

易老渡・便ヶ島に通じる林道赤石線【通行止解除について】

林道赤石線(大野より先)は、
通行止め解除となりました。

2014年4月21日現在
便ヶ島まで通行可能 とのことです。

 

★特に北又渡より奥の道には10-20cmの石が多数転がっております。
パンク等に十分ご注意ください。

尚、例年 梅雨時をはじめ 大雨等により
一時通行止めとなる場合がありますのでご注意ください。

 

情報が入り次第、こちらのページにて記載いたします。

 

  関連記事

林道赤石線 車両通行止(時間帯)2017/9/19-

上島トンネル~屋敷集落間林道赤石線 工事につき時間帯通行止めを実施します。 平成29年9月19日~ 12月28日 (注)本谷口( >続きを読む

no image
【交通情報】 兵越峠〜このた間 通行止め解除

4/5 10:15 兵越峠 〜 このた 間の通行止めは解除されました。 水窪〜南信濃 間の通行も可能となりました。

no image
【登山関連・重要】易老渡〜便ヶ島間 車両通行止め.2

北又渡発電所付近にバリケードが設置され、車両通行止めとなっていた 南アルプス登山口 易老渡、便ヶ島 までの規制期間について 連絡 >続きを読む

南アルプス登山口 道路状況:通行止 芝沢ゲート先徒歩通行

光岳・聖岳登山に対する遭難注意喚起 8月、当該地域で2組 高齢者による山岳遭難(行方不明)の連続発生がありました。 入念な登山計 >続きを読む

矢筈トンネル片側通行 2018/6/18-9月末まで

  以下の事由により、 矢筈トンネルが 片側通行規制に入ります。 最大15分程お待ちいただく可能性があります。 遠山郷 >続きを読む

no image
【登山関連・重要】易老渡〜便ヶ島間 全面通行止 (再掲)

既にお伝えしておりましたが、 年末年始の登山を計画されている方のために再掲します。 春まで 遠山口からの登山はできませんのでご注 >続きを読む

上村小から下栗へあがる道 時間帯通行止(11/21-12/13)

  上村小から中根分岐へ経て下栗へ向かう道 下記の期間、時間帯通行止めとなります。 一本木の湧き水付近 迂回路として上 >続きを読む

no image
【道路】矢筈トンネル通行止め10/8 1030-1200

矢筈トンネル大規模事故 対応訓練のため 下記のとおり 時間通行止め となります。 2019年10月8日(火)10時半~12時 & >続きを読む

下栗の里 はんば亭 手前50m (全面)通行止 3/22まで

2019年2月14日 から 3月22日  16時30分まで 下栗の里 はんば亭・高原ロッジ下栗の すぐ下約 50mの地点で 道路 >続きを読む

no image
兵越峠 の現在の状況 (12/16 10:45現在)

兵越峠: 1 峠から 1キロ弱 3cmの雪 圧雪状態 2 峠から 1.3キロ下 降雪あり シャーベット状 現在も降雪中。 明日( >続きを読む

易老渡・便ヶ島に通じる林道赤石線【通行止解除について】 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ