長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2012/12/26(水曜日)

ネコの写真コンテストへたくさんのご応募ありがとうございました。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 12:27:04

こんにちは 早いもので今年もあと数日ですね。なんだか1年があっという間に過ぎてしまった気がします。

さて、当初なかなか応募が無くどうなる事かとヤキモキしていた木沢小学校のネコ写真コンテストでしたが、今日までに40通も届き事務局の皆で喜んでいます(^ ^)
応募してくださった皆様、ありがとうございました。

入賞者発表は来年1月下旬を予定しています。

DSC07747

  関連記事

no image
かぐらの湯他 メンテナンス休業開始~2/7まで

  かぐらの湯 味ゆ~楽 遠山物産館くまぶし がメンテナンス休業に入りました。 営業再開は 2月8日(土)です。 ご注 >続きを読む

秋葉街道のお宿 見学会

江戸時代から秋葉街道沿いの宿として親しまれた 「民宿島畑」 この歴史ある建物が三遠南信道路工事によって無くなってしまうそうです。 >続きを読む

no image
紅葉情報(長野県)

長野県の紅葉情報 及び、南信州周辺の 紅葉情報はこちらで一括検索できます。 どうぞご利用ください。 https://www.na >続きを読む

遠山の霜月祭り特別公演 @旧木沢小学校10/26 13時~

旧木沢小学校木造校舎で見る霜月祭り!! 遠山の霜月祭りを見に行こう! 国の重要無形民俗文化財に指定されている遠山の霜月祭りは、  >続きを読む

no image
河津桜開花情報(3・9)三分

2021年3月9日現在の 道の駅遠山郷 河津桜開花情報です。 三-四分咲き。 見ごろは、週あけぐらいを予想しています。

マラニック明日開催!

第7回チャレンジマラニックもいよいよ明日開催となりました。今日の様子だと、明日も天気が良さそうです。今までの準備が大変だった分、 >続きを読む

遠山ど冷えもん(ジンギス自販機)@吉丸屋ストアー前

肉に特化した 遠山ジンギス自販機 ですが、 アンバマイ館内 から 吉丸屋ストアー前 に移転しました。 深夜・早朝でも購入可能とな >続きを読む

カラダにいいコトフェア:東京駅でASHI-YU

先日の 東京駅での かぐらの湯 出張足湯 の様子です。   東京駅八重洲口(地下)のブース。準備前の様子です。 ぐるり >続きを読む

春の足音

遠山郷土館和田城の前庭にて、 梅の花がほころんでおりました。 春が間近になると、心がウキウキしてきますね。

霜月祭り日程2017

  特設ページにも載せておりますが、 いよいよ霜月祭となりますので、今年の日程表を掲示します。

ネコの写真コンテストへたくさんのご応募ありがとうございました。 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ