長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2025/07/18(金曜日)

チャレンジマラニック2025 in 遠山郷 エントリー(仮受付)

Filed under: イベント, ブログ — 道喜@観光協会 @ 08:58:01

エントリー受付開始:2025年7月18日 (金) AM9時よりエントリーを受け付けます。
参加が確定された方には、後日 振込先をご連絡させて頂きます。

開催日時 10月19日(日)   
●開 会 式: 10月19日(日)AM7:00~
            スタート7:30 道の駅遠山郷

●後夜祭:   道の駅 遠山郷(予定)

●参加定員:ランナー     100名 ※申込先着順  
      運営ボランティア 20名(エイド支援など、スムーズな大会運営を支援いただける方)
●参 加 料  12,000円(税込) マラソンのみのご参加  
      17,000円(税込) マラソン及び後夜祭のご参加 
      *キャンセル料は返金いたしません(記念グッズを後日郵送)、当日受付は出来ません。

申込フォーム (google.com)

1)マラソンのみ参加ご希望の方はこちらから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdyVDVPLnxOfB5M4POblV8THlJJAfJfLVgc3BKD0Q4UPn5wEQ/viewform?usp=header

2)マラソン及び後夜祭に参加ご希望の方はこちらから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdcHcqxP72V30tLJYA-hOJiMKkwhmJltKBdIipKMvxeGhd0FA/viewform?usp=header

3)ボランティアでの参加をご希望の方はこちらから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSec_nZsYkTXwpXvLOfVG2y1yo8r9AUglCsSkFq6P3fGIqxyIw/viewform?usp=header

 

(注)お申込みはお早めにお願いします。定員に達すると自動的に受付停止となります。
 対応が難しい場合、事務局へご相談ください。

宜しくお願い致します。

 

主催:遠山郷チャレンジマラニック実行委員会 (事務局:遠山郷観光協会内0260-34-1071)

募集要項は、以下のPDFファイルにてご確認のほど宜しくお願い致します。
マラニック募集要項202507b

  関連記事

NHK 『のんびりゆったり路線バスの旅 ふたり旅スペシャル 宮崎・日南 長野・南信州』 4月7日深夜 再放送決定!

先月NHKで放送されました 『のんびりゆったり路線バスの旅 男前ふたり旅 海の神 山の神〜宮崎・日南 長野・南信州〜』 の再放送 >続きを読む

チャレンジマラニック2018(9/23) ご応募ありがとうございました(締め切り)

数日前より定員に達しましたので、 応募を締め切らせていただきます。 本年も申込みいただきありがとうございました (追記 2018 >続きを読む

no image
霜月まつり 仮眠所料金表

冷え込みも厳しくなってきました。 いよいよ明日から 霜月まつり。 冷え込みも厳しくなってきました…

【販売】遠山郷のエコバッグ販売

商工会議所遠山郷支部の 女性会で エコバックを作成しました。 しっかりした厚めの袋で折り畳み可能です。 お買い物のお供にどうぞ。 >続きを読む

ツバメが来ましたよ

今年もアンバマイ館の軒先にツバメがやってきました。 もうヒナがかえって、毎日ピィピィとかわいい鳴き声が聞こえてきます。 毎年フン >続きを読む

みさやま祭り番付表2014

来る2014年 8月23日(土)の御射山祭り花火の番付表が届きました。 お盆明け、いよいよですね。      

河津桜3分咲き

今日も曇り空の遠山です。 7日に第2次開花宣言をした河津桜は 3分咲きです。 見ごろは一週間ほど先かと思います。 もうしばらくお >続きを読む

no image
ネコ写真コンテスト 入賞者発表(優秀賞まで)

先日、ネコ写真コンテストの選考が行われました。 選ばれた方々を発表致します。 最優秀賞 鵜飼康裕(浜松) 様 タカネ校長賞 高嶋 >続きを読む

no image
飯田線・平岡駅経由のアクセス R3版

飯田線 平岡駅を経由したアクセス方法 乗合タクシー平岡線 土日ダイヤ 異なります。 下記ダイヤ以外では、 平岡駅~遠山郷間 でタ >続きを読む

no image
藤原直哉と語る遠山郷再生の達人たち【インタビュー動画集】公開

遠山藤原学校 改め 藤原直哉の学びのカフェ ~遠山郷出会い旅~ 藤原直哉と語る遠山郷再生の達人たち と題して 遠山郷の達人たちと >続きを読む

チャレンジマラニック2025 in 遠山郷 エントリー(仮受付) 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ