長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2023/07/30(日曜日)

こんにちは伊那谷 ふじ糸伝承の会8/3

Filed under: イベント, ブログ, 体験する — トオヤマン @ 13:56:45

テレビ信州にて
最近人気の
遠山ふじ糸伝承の会 の活動の様子が放映されます。
テレビ信州なので長野県限定となってしまいますが、
後に Youtubeで放映されると思いますので、その際は改めてご紹介します。

●テレビ信州 8月3日(木)21時54分 から
 
チケットの半券、、「こんにちは伊那谷 「朝の学舎 こんにちは伊那谷」 放送日程のご案内 です。 地域の皆様のご協力により取材させていただ きました。 関係の皆様にお知らせいただけましたら 幸いです。 テレビ信州 8月 3日 (木) 遠山ふじ糸伝承の会 (飯田市) 21時54分より放送 8月10日 (木) 河鹿がえるまつり (飯田市) 8月17日 (木) JR飯田線 高遠原駅 (飯島町) 8月24日 (木) 川路祇園祭り (飯田市) 8月31日 (木) ミヤマシジミの生息地 (宮田村) テレビ局の都合で放送時間が変更になる場合がこ ざいます。 ご了承ください。 おた 主なびや 朝の学含 制作 朝の学舎制作委員会 提供 KOA株式会社 〒396-0026 伊那市西町区4882 串正ビル2F https://ashita-no-manabiya.com info@ashita-no-manabiya.com」というテキストの画像のようです

  関連記事

しらびそでの開山式

きのう、しらびそで 南アルプス開山式(しらびそ)が行われました。 とおやま丸も参列し、 山の安全を祈願してまいりました。 大沢岳 >続きを読む

no image
【道路】遠山郷周辺交通情報2019/10/3現在

道路情報 (1) 林道赤石線 北又渡手前 時間帯全面通行止 芝沢ゲートに繋がる北又渡、発電所手前付近               >続きを読む

しらびそチャレンジ2022秋 10/30

道の駅遠山郷から下栗の里、しらびそ高原まで走り抜ける サイクリスト向けイベント しらびそチャレンジ2022秋 開催します。 20 >続きを読む

no image
かぐらの湯からのお知らせです。

10月よりかぐらの湯にて「入浴回数券」の販売を始めました。 便利でとてもお得です。 是非ともお買い求めください。 ☟詳細は以下の >続きを読む

no image
芝沢ゲート付近状況 8/5現在

芝沢ゲートの様子。 芝沢には 18台車がとまっていました。(昼頃) 途中、北又渡付近で工事している為  行き4台 帰り4台 のダ >続きを読む

no image
『三遠南信道全通を見据えた地域振興を考えるつどい』2025年2月8日(警報級の降雪予報により中止)

遠山郷(南信濃・上村地区)と奥山郷(浜松市水窪町地区)の長野・静岡県境エリアにおける今後の地域振興について、前飯田国道事務所長の >続きを読む

ジオパーク・モニタツアー参加募集 2024/7/6 9時半~16時(無料)

2024年 7月6日(土) ジオパークガイドの技術の向上と 遠山郷のジオパークをより深く知っていただくため モニターツアーを開催 >続きを読む

冬のビューポイント

みなさん、こんにちは。本日は仕事の関係で下栗ビューポイントまで行ってきました。 先日の大雪で遊歩道にはまだかなりの雪が残っており >続きを読む

遠山郷(お住まいの方)限定 手作りお弁当(2025年1月~3月)

新島食堂(上村地区)より身体喜ぶやさしいお弁当をお届けします。 お一つからお気軽にご注文ください。 新島食堂 ATARAJIMA >続きを読む

本日のネコ校長

和歌山電鉄のネコ駅長は 昇格したようですが スーパー駅長こと三毛猫のたま、ついに社長代理に昇格 旧木沢小学校のネコ校長は 本日も >続きを読む

こんにちは伊那谷 ふじ糸伝承の会8/3 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ