2020/03/24(火曜日)
書籍:秘境遠山郷を行く 販売中
『秘境遠山郷を行く 埋もれた記憶を探しに』磯前睦子
長野県の東南部に位置する遠山郷──
「日本のチロル」とも、「隔絶山村」とも呼ばれるが、
伝統文化の宝庫でもある
本書によって陽の目を見ることになった、明治25年の宿帳、
戦中戦後の小学校の当宿直日誌・学級日誌は貴重な史料
【目次】
中央構造線の谷/遠山様/豊かな森林資源/明治14年イギリス人が行く─アーネスト・サトウの旅日記/明治25年の宿帳─429の宿泊人情報/戦中戦後の当宿直日誌・学級日誌─木沢小学校/霜月祭り/山肉屋/峠の綱引き─兵越峠/下栗を行く/限界集落
【著者略歴】
お茶の水女子大学文教育学部地理学科卒業。
『深呼吸してお母さん』(共著)学陽書房
『聞き書き 木曽の山バカ物語』冬花社
『木曽に聴く 木曽を聴く』冬花社
雑誌などにエッセイや書評を執筆。
アンバマイ館で購入可能。
アマゾンでも購入可能です。
関連記事
-
-
峠の国盗り綱引き、いよいよ今週末!(10/28)
毎年恒例 秋の大勝負 第32回 峠の国盗り綱引き合戦 開催します! 昨年は 台風のため中止となりました。 昨年の分も合わせて、力 >続きを読む
-
-
しらびそチャレンジ 2018春 5/19 受付開始!
サイクルイベントのお知らせです。 『しらびそチャレンジ2018春』 主催:飯田商工会議所 遠山郷支部 2018年5月19日(土) >続きを読む
-
-
乗合バス お盆ダイヤ:8/14-16
平岡駅から道の駅までの 平岡線 飯田駅から道の駅までの 遠山郷線 他 共に、8月14日(火)~16日(木)をお盆ダイヤとして、 >続きを読む
-
-
写真家・秦達夫さん(南信濃村出身) 飯田講演会 のお知らせ
今日はご案内がいっぱいの日です。 霜月祭りをはじめとする遠山郷などの写真でお馴染みの 秦達夫さん。 11月21日(土)に「ちょい >続きを読む
-
-
芸術祭(南信濃)/ 街道縁日11/21
この週末はイベント盛沢山です。 南信濃地区 芸術祭 11/19-23 9時~16時 11/19 13時から 11/23 >続きを読む
-
-
南信濃が載ってました
今日の遠山郷は曇ったり晴れたり、はっきりしない天気です。 天気予報では雹が降るとか降らないとかで、どうなるのでしょうか フリーペ >続きを読む
-
-
木沢正八幡神社霜月祭の仮眠所について
週末 12月12日(土)の 木沢・正八幡神社 霜月祭の仮眠所について 連絡が来ました。 12日 17時頃から解放 〜 翌朝8時頃 >続きを読む
-
-
道路通行止め(国道152号 上村自治振興センター前)解除
台風の影響により、9月5日 上村自治振興センター付近にて通行止めになっておりましたが、関係者の迅速な対応のおかげで現在片側通行に >続きを読む
- 前の記事
- 河津桜 見ごろは3/14-予想
- 次の記事
- ゲストハウス太陽堂