長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2019/10/25(金曜日)

秋の街道縁日開催!(11/16)1000-1530

Filed under: イベント, ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 12:45:35

秋の街道縁日
11月16日(土)開催します!

 

 

 

 

 

  関連記事

no image
【イベント】かぐらの湯夏の縁日 7/22-25 出店変更

  夏がやってきました。 7月の4連休 7/22,23,24,25 道の駅遠山郷 かぐらの湯 は賑わいます。 7/24 >続きを読む

案内所の自動販売機が替わりました。

当観光案内所に設置されている自動販売機が、この度大きくなりました。 以前のタイプは「あたたかい」か「つめたい」のどちらか片方しか >続きを読む

no image
矢筈トンネル 片側通行のお知らせ

飯田国道事務所より 矢筈トンネルの片側通行 についてのお知らせが届きました。 耐震補強工事のため 予定日時 8時半〜17時 平成 >続きを読む

ご参加お待ちしてます

毎年恒例の霜月祭り公演が間近に迫ってまいりました。 今回の出演は南信濃和田霜月祭り保存会の方々です。入場無料ですので行ってみよう >続きを読む

6月1日に風越山をとろう!

飯田のシンボル 風越山周辺で 同日同時刻に 風越山の写真を撮るイベントが おこなわれます。 今年でなんと15回目。   >続きを読む

インターネット情報の充実へむけて 〜 Panoramioのご紹介

たとえば、panoramioという グーグルマップと連携した写真投かんサイトがあるのを御存じでしょうか。 以下は遠山郷周辺の地図 >続きを読む

遠山郷周辺施設年末年始営業状況2018-2019(予定)

2018年 12月5日現在の 年末年始営業予定です。 追記:上村の下記施設については当分の間 休業との連絡が入りました。 ・ハイ >続きを読む

登山をされる皆様へ (易老渡までの交通手段)

自然環境や景観との共存を図りながら、エコツーリズムの考え方に基づいたエコ登山や満足度の高い山岳高原観光の振興を推進するため、令和 >続きを読む

南信州遠山郷ふるさと納税感謝券 施設リスト

南信州遠山郷 ふるさと納税感謝券 使用可能 施設・組織リスト 飯田市のふるさと納税制度を利用して 遠山郷のシンボル天然温泉復活~ >続きを読む

かぐらの湯のハナミズキ

かぐらの湯横に植えられているハナミズキの木に、たくさんの実がなっていました。 真っ赤でツヤツヤとしていて、とても可愛らしいです。 >続きを読む

秋の街道縁日開催!(11/16)1000-1530 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ