長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2016/07/01(金曜日)

遠山郷ジンギスラリー 終了のお知らせ

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:30:09

第1回 遠山郷ジンギスラリーは、6月30日をもって終了いたしました。

たくさんのご応募ありがとうございました。
いただいたお葉書の多さもさることながら、皆さまのジンギス愛あふれるコメントに
事務局一同、感激しております。

なお、当選の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
賞品の発送は2016年8月下旬頃を予定しております。予めご了承ください。

DSC05573
頂いたはがき束です。4㎝を超える厚さ!

  関連記事

彩り @上島

紅葉が下まで下りてきました。 上島トンネル付近の様子です。 赤・橙・黄色 といろとりどりです。

御柱祭斧入れ式(和田)

昨日、和田諏訪神社の御柱祭のための 斧入れ式が行われました。 お天気良好。 アンバマイ館が見える位置です。 これが今回の御柱の木 >続きを読む

no image
【南ア 登山口迄の道】現在通行可(8/11 12時現在)

光岳、聖岳登山口 易老渡、便ヶ島までの車道は復旧しました。 しかし暫らくの予報では、 午後は大気が不安定な状態が続きそうです。  >続きを読む

信毎まつり「ご当地キャラ】大集合!

10月の 12日は 飯田丘の上 の文化会館で ご当地ゆるキャラ大集合 に参加してまいりました。 もはや ”ゆるキャラの星”となっ >続きを読む

ミズテルさんに紹介いただきました。

水の大切さを感じてもらうきっかけを作りたいと考えるサイト ミズテル さんに 旧木沢小学校や 龍渕寺の観音霊水 を紹介いただきまし >続きを読む

no image
【道路】遠山郷交通情報 2023/1/16 最新

注:随時更新していきます。タイトルの日付が更新日です。 しらびそ高原までの道 冬季通行止め 11/16~ 来春まで 地蔵峠分岐  >続きを読む

no image
タイヤはスタッドレスで

12月に入り 積雪の予報もでるようになってきました。 日中でも0℃近くになることがあります。 特に霜月祭を見学される予定の方は、 >続きを読む

NHK 小さな旅 にて放送予定 9/24 午前8時~

NHKの旅番組小さな旅   にて、 山岳文化伝統の会 及び 光岳小屋 の活動が放送されます。 2023年 9月24日( >続きを読む

no image
かぐらの湯縁日2020/11/22

11月の かぐらの湯縁日 は、11月22日(日)です。 かぐらの湯玄関 ちかく くまぶし 前にて 11時ごろから 販売を開始しま >続きを読む

no image
峠の国盗り綱引き合戦 PV

今年も遠山郷の秋の大勝負が近づいてきました。 2連勝なるか?! 是非見届けてください。 遠山の若いもんは、決戦に向けてトレーニン >続きを読む

遠山郷ジンギスラリー 終了のお知らせ 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ