長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2014/05/22(木曜日)

旧木沢小 タカネ校長の近況。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 09:22:02

旧木沢小のタカネ校長。
公務中。

モデル業もこなします。

DSC02880

八幡さまの力強い杉

DSC02861

まだ兎のような 白い兎岳。

DSC02863

木造校舎の音楽室にこんなものが。
モーターが 不具合で回りません。
どなたか、ボランティアで治せるかたおられないでしょうか…

DSC02875

どうぞ木沢小へお立ち寄りください。

DSC02878

  関連記事

ふじ姫まんじゅう配達!

これまで、域外不出だった ふじ姫まんじゅう お届けサービスを開始します。 ●毎週金曜日に配達。(20パック以上にてご予約ください >続きを読む

上村地区文化祭 しゃくなげ祭2017/11/12

遠山郷も紅葉の盛りを迎えております。 さて、週末は かぐらの湯感謝祭・森林鉄道ウォーキング・ ジオパーククイズラリー・JAまつり >続きを読む

第27回峠の国盗り綱引き合戦の勝敗は!?

みなさんこんにちは。遠山郷の山々も紅葉が深まり、美しくなってまいりました。 本日は静岡県と長野県の県境ヒョー越峠で、27回目の峠 >続きを読む

【ツアー】旧遠山森林鉄道にふれる旅11/3,16

りんごの里(飯田IC付近)発着ツアー  旧遠山森林鉄道に触れる旅 開催します。 山に生きた遠山郷の一端に触れてみてはいかがでしょ >続きを読む

no image
登山口までの通行について

大野集落の先 赤石大橋の先 〜 北又発電所手前 吹付法面に新たな亀裂が発見されたため 夜間 全面通行止めとなっていましたが、 地 >続きを読む

秋葉街道下市場トンネル開通前イベントの様子

イベント当日、雨にもかかわらず沢山の方々にお越しいただきました。 ありがとうございます。 まずウォーキングに関わるスタッフミーテ >続きを読む

no image
9月13日(月)から アンバマイ館開館します

長野県の要請を受けて、 市有施設 が閉館となっておりましたが、 長野県警戒レベルの引き下げに伴い 9月13日(月)から 道の駅  >続きを読む

風越山を撮ろう! 6/1

  毎年恒例となりました。 飯田のシンボル 風越山を撮ろう! 遠山ぴとも、実は深く関わっています・・

飯田までサイクリング。

遠山での自転車の可能性を探るべく、 昨日は自転車で 南信濃〜平岡〜阿南町〜天竜峡〜飯田・丘の上 まで行ってきました。 とりあえず >続きを読む

ランチタイム@信州

昨日 長野市から FM長野 ランチタイム@信州 の取材に来られました。 今週の金曜日 の正午より 放送予定。 要チェックです。  >続きを読む

旧木沢小 タカネ校長の近況。 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ