長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2021/03/01(月曜日)

🌸遠山郷 河津桜開花宣言について🌸

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 13:19:07

遠山郷 道の駅遠山郷 河津桜並木 開花宣言について

冬を経て、春が待ちどおしく感じられた遠山郷ですがようやく、河津桜の標準木に数輪(3~5輪ほど) の開花が確認できました。

本日、3月1日に開花宣言いたしました。

この2年ほどは過去10年間の記録の中でも早い日付での開花が続いております。

例年、宣言直後に来訪される方が多いのですが、1割も咲いていないのでご注意ください。

開花より10日を過ぎるころから3~5割咲きとなり、以降1週間程度で満開となります。

昨年は3月3日に開花宣言し、3月18日頃が満開でした。

昨年並みであれば、見頃は3/10~3/16頃と予想しています。

明日から雨・曇りのお天気予報が続いております。

雨風に負けないで咲いていてほしいです。

 

あわせて、お知らせいたします。

〇かぐらの湯は12月より平日を時短営業しておりましたが、3月より通常営業です。

営業時間:午前10時~午後9時(最終受付:午後8時30分)

味ゆ~楽・直売所くまぶし は引き続き休業中。再開時期は未定です。

しらびそ高原「天の川」をはじめとする上村地区の観光施設は現在冬季休業中ですが、

4月より営業を再開する予定です。

  関連記事

NHK 小さな旅 にて放送予定 9/24 午前8時~

NHKの旅番組小さな旅   にて、 山岳文化伝統の会 及び 光岳小屋 の活動が放送されます。 2023年 9月24日( >続きを読む

上村観光施設 営業開始情報

春を迎え、冬季休業中だった各施設が営業を開始します。 今季も皆さまのご利用をお待ちしています。 しらびそ高原 4/16(土)から >続きを読む

no image
マラニック 22日で締切りです

こんにちは 毎日猛暑日が続くので夏バテしてしまいました。マッキーです さて、今週末でいよいよチャレンジマラニックの募集を締め切り >続きを読む

南信濃が載ってました

今日の遠山郷は曇ったり晴れたり、はっきりしない天気です。 天気予報では雹が降るとか降らないとかで、どうなるのでしょうか フリーペ >続きを読む

龍淵寺 和尚さんのテレホン法話

観音霊水でおなじみ。 龍淵寺の和尚さんが テレホン法話に登場しているとのこと。 もしよければかけてみてください。 いつもの声が聞 >続きを読む

no image
クマの出没注意!

今年は人里近くで、クマの出没が多く目撃されています。 紅葉狩りやキノコ狩りなど、山林に立ち入る場合はクマ除けの鈴を持つなど 身を >続きを読む

no image
ディープ長野 南アルプス界わい NHKあさイチで放送されました。

 NHKあさイチにて遠山郷が紹介されました。 番組内で放送された、レシピや見どころのご紹介です。 どうぞご覧ください。 &nbs >続きを読む

no image
平成30年 霜月祭仮眠所設置状況(H30.11.12現在)

12/1(土)中郷、12/11(火)上町、12/14(金)程野  の3か所で仮眠所が開設されます。   12月1日(土 >続きを読む

no image
【通行止めのお知らせ】(H24.6.27現在)

  1.南アルプス登山口の易老渡・便りが島へ通じる道 落石事故により現在 全面通行止 となっております。 危険な為、梅 >続きを読む

no image
遠山の霜月祭り2024年関連最新情報

12月7日 小道木・川合熊野神社例大祭の進行予定は以下のリンクよりご覧になれます。 熊野神社例大祭 進行予定表20241207  >続きを読む

🌸遠山郷 河津桜開花宣言について🌸 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ