御池山隕石クレーター
御池山隕石クレーター
日本初の隕石クレーター
御池山隕石クレーターは、坂本正夫氏を中心に25年以上にわたって研究が進められ、その間国内外の学会に発表されました。
平成22年には国際誌「隕石と惑星の科学」に論文が掲載され、国際的な隕石クレーターとして公表されました。
御池山隕石クレーターは直径約900mで、直径約45mの小惑星(隕石のかたまり)がおよそ2~3万年前に御池山南東斜面に衝突したと推測されます。現在、御池山の尾根沿いを中心にクレーター地形の約40%が残っています。
隕石の衝突を示す主要な証拠は、石英の結晶内に形成された面状微細変形組織(PDFs)で、世界中にある約180個の隕石クレーターの中でも最も多く研究報告されている物質です。
>>御池山隕石クレーターパンフレット1(PDFファイル)
>>御池山隕石クレーターパンフレット2(PDFファイル)
アクセスとマップ
中央自動車道飯田ICから矢筈トンネル経由、程野まで車で約40分
(1)程野からしらびそ高原経由、車で約45分
(2)程野から下栗の里経由、車で約60分
※冬期(11月上旬~4月中旬)は、通行止めのためアクセス不可
クリックで拡大します
▼お問い合わせ
【飯田市美術博物館】長野県飯田市追手町2-655-7 TEL:0265-22-8118
【飯田市上村自治振興センター】長野県飯田市上村754-2 TEL:0260-36-2211
関連記事
-
-
【募集】中郷の霜月祭に参加してみませんか
中郷の霜月祭り 今年も 応援団を大募集します。 格式あるお祭りの為、舞いの特訓等が必要ですが、 かけがえのないお祭 >続きを読む
-
-
信州撮り歩きフォトクラブ 会員募集中
遠山郷観光協会・会員オフィス・アイの市川さんが 信州撮り歩きフォトクラブを立ち上げました。 2月25日より 写真教室を開催します >続きを読む
-
-
輪っしょい遠山 2024.3.24(日)
春の 輪っしょい遠山 チラシができました。 2024/ 3/24(日)10時~15時 春 桜の時期に 河津桜 が満開 か ソメイ >続きを読む
-
-
電動自転車のレンタルについて
道の駅 遠山郷 観光案内所 アンバマイ館 にて 電動自転車の貸出し を行います。 貸出場所 アンバマイ館 時間 午前9時~午後4 >続きを読む
-
-
御射山祭り2023/8/26
遠山の夏を代表する 和田地区の 御射山祭り 令和5年8月26日(土)午後7時すぎ 打ち上げ開始 開催します。 山間に響き渡る 頭 >続きを読む
-
-
遠山郷の「観光とジオ」ガイド
遠山郷は、南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークの一部です。 ・ジオパーク、エコパークのみならず 観光全般について 「遠山ガ >続きを読む
-
-
南アルプス主な山の紹介
赤石岳/大沢岳/兎岳/聖岳/上河内/茶臼岳/光岳/池口岳 南アルプスは、(赤石山脈)は、長野・山梨・静岡の三県にまたがり、南北1 >続きを読む
- 前の記事
- 市道南信濃142号関連 全面通行止め関連の写真
- 次の記事
- しらびそ高原ミニ登山