長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2023/07/11(火曜日)

【登山】南アルプス遠山口(聖岳・光岳)2023

Filed under: ブログ, 南アルプス登山 — アンバマイ館スタッフ @ 08:45:27

2023年 南アルプス登山口 聖岳(便ヶ島)/光岳(易老渡)総合情報
熊注意!

8月8日現在

芝沢ゲート~易老渡~光岳 の登山は可能です。

芝沢ゲート~易老渡~便ヶ島:徒歩通行可
●9月下旬より 光橋、便ヶ島~西澤渡 で熊の出没情報あり
 熊鈴、ラジオ等携帯の上 十分にご注意ください。

詳しくは
飯田市建設部維持管理課 のHP参照してください(←リンク)

●便ヶ島~西沢渡 間 : 細心の注意で通行をお願いします。
かつら橋 橋梁消失箇所については、
応急的に仮橋とはしごを設置しましたが、危険を伴いますので、
細心の注意を払って通行してください。

かつら沢の仮橋設置

●林道赤石線 (下中根分岐~民宿ひなた間:民宿ひなた手前約300m付近)
:土砂崩落による通行止(当分の間)迂回路を使ってください。
迂回路は 上村小~上中根分岐~上中根農園前~はんば亭~屋敷~大野~芝沢ゲート

 

アクセス(タクシーの場合)

令和5年度は、道路崩落の為、芝沢~易老渡間の 特別車両運行の予定はありません。

山小屋情報:光岳小屋

2023年 6/5 から予約開始。要予約
詳細はこちら。川根本町のHPへ料金:1泊2食 12000円 テント1000円/人 定員14名 ※シュラフは持参
    平日のご利用をおすすめ。
    金土日祝 指定日は 宿泊+1000円/テント泊+500円 となります。

問い合わせ先
 川根本町観光商工課 電話番号:0547-58-7077 ファクス番号:0547-59-3116
instagram 光岳小屋 (←最新情報はこちら)

山小屋情報:聖平小屋

2023年 予約開始予定(小屋泊・テント泊) 
TEL 080-1560-6309(10時~14時)
聖平小屋公式HP
facebook聖平小屋
聖平小屋公式twitter

山小屋情報:聖光小屋

2023年 小屋泊・テント泊 予約受付中(11月12日まで営業)
詳細決まり次第掲載。
公式HP は下記。
https://seikougoya.info/

連絡先 [小屋常設衛星電話] 090-7027-2645
[管理人 携帯電話] 090-9353-0104
営業期間 2023年は  11月12日までの予定です
予 約 宿泊は予約制1週間前までに上記電話またはこちらから
送 迎 登山者で前泊される方は、芝沢または易老渡からの送迎は予約の際にご相談ください
収容人数 24人(感染対策のため半数は貸しテントのご利用をお願いします)
ご利用料金 1泊2食:10,000円(夕食:17時、朝食: 5時)
素泊まり:7,500円 ・弁当:800円
持ち込みテント1張り:500円
その他 ・焼肉用具セット:1,500円 ・焼肉食材・ビール・ジュース ・カップ麺等の取扱いもあります

周辺入浴施設について

道の駅遠山郷 かぐらの湯 は、当分の間休業です。

最寄の日帰り温泉施設

◯おきよめの湯
新野近辺/愛知方面
0260-32-3737
定休日 火
10時~21時

◯かじかの湯
阿南町/天竜峡方面
0260-22-2000
定休日 水
10時~20時

◯ほっとアップル
飯田方面
0265-56-6767
定休日 第2、4月曜日
11時~21時

宿の 日帰り入浴

◯湯~眠
飯田IC近く
0265-28-1111
無休
14時半~24時 

コンパス 登山届 (聖岳・光岳・池口岳)

聖岳・光岳・池口岳については、
下記のリンクから コンパス のサイトを通じて登山届が提出できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コンパスサイト

 

  関連記事

秋葉街道下市場トンネル開通前イベントの様子

イベント当日、雨にもかかわらず沢山の方々にお越しいただきました。 ありがとうございます。 まずウォーキングに関わるスタッフミーテ >続きを読む

no image
第1次 遠山森林鉄道軌道敷の登山道リニューアル作業の様子。

前回の作業の様子です。 梅雨の時期と重なりましたが、楽しげな活動となりました。      

上村地区の成人式

12日に上村コミュニティセンターにて、上村地区の成人式が行われました。新成人は3人と寂しさを感じる人数ですが、その分親御さんから >続きを読む

no image
ネコの写真コンテストへたくさんのご応募ありがとうございました。

こんにちは 早いもので今年もあと数日ですね。なんだか1年があっという間に過ぎてしまった気がします。 さて、当初なかなか応募が無く >続きを読む

カラダにいいコトフェア:東京駅でASHI-YU

先日の 東京駅での かぐらの湯 出張足湯 の様子です。   東京駅八重洲口(地下)のブース。準備前の様子です。 ぐるり >続きを読む

矢筈トンネル片側通行 2018/6/18-9月末まで

  以下の事由により、 矢筈トンネルが 片側通行規制に入ります。 最大15分程お待ちいただく可能性があります。 遠山郷 >続きを読む

no image
霜月まつり 仮眠所料金表

冷え込みも厳しくなってきました。 いよいよ明日から 霜月まつり。 冷え込みも厳しくなってきました…

モトカフェ木沢小学校2017/9/9,10

  毎回大盛況の モトカフェ木沢小学校。 この秋 2017/9/9-10の 土日 に開催されます。 校庭にバイクが並ぶ >続きを読む

トリトマが咲いています

花の綺麗な時期になってきました。 民宿なかい の中井さんが連絡をくれました。 上島トンネル近くに 南アフリカ原産 の トリトマ  >続きを読む

no image
しらびそチャレンジ 2018春 5/19 受付開始!

サイクルイベントのお知らせです。 『しらびそチャレンジ2018春』 主催:飯田商工会議所 遠山郷支部 2018年5月19日(土) >続きを読む

【登山】南アルプス遠山口(聖岳・光岳)2023 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ