長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2014/07/01(火曜日)

薬草カレーを作ってみました。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 16:41:58

みなさん、こんにちは。今日の遠山郷は最高気温が30.9度となかなかの暑さでした。

先日のことですが、和田城の管理人の成澤さんに誘われて薬草カレーを作りました。
遠山郷周辺に自生している薬草で、あわよくば商品化を・・・と考えたのですが
なかなか上手く行きませんでした。

まず、採ってきた薬草をフードプロセッサーで粉々にし、炒め始めたのですが
いろいろな薬草を適当に放り込んだためか、この時点で苦そうな匂いが漂っていました。
DSC_7897

それでも、カレー粉や香辛料を加えれば何とかなるだろうと思っていたのですが
ルーを加えた時点で味がぼけてしまい、苦みが残る結果になりました。
DSC_7900

苦みは強く残りましたが、パンにつけて食べると意外においしかったので
今度作るときは、苦み成分を抑えた材料を揃えようと思いました。

  関連記事

no image
登山口までの通行について

大野集落の先 赤石大橋の先 〜 北又発電所手前 吹付法面に新たな亀裂が発見されたため 夜間 全面通行止めとなっていましたが、 地 >続きを読む

no image
マラニック 〜ブログ紹介〜

先月、23日に開催されたチャレンジマラニックin遠山郷に参加されたランナーの方が ご自身のブログに大会の様子などを掲載されました >続きを読む

no image
第2次 遠山森林鉄道軌道敷の登山道リニューアル作業 9/19,20,21

  遠山森林鉄道軌道敷 の登山道リニューアル作業 前回は梅雨の時期と重なりました。 第2回 の作業を行います。 募集範 >続きを読む

第2回 かぐら寄席

前回好評だった かぐら寄席 の第2回目が開催されます。 かぐらの湯がまたわらいのうずに包みこまれることでしょう。 河津桜が咲き始 >続きを読む

2013年1月1日

明けましておめでとうございます。 本年も遠山郷を宜しくお願い致します。 写真は下栗から見た初日の出です。

道の駅遠山郷 11/26(土) 五平餅・けんちん汁販売

11月26日(土)10時~ アンバマイ館前にて 五平餅・けんちん汁 の販売を行います。 ・五平餅 200円 ・けんちん汁 100 >続きを読む

本日の桜情報です。

先週より皆様から沢山のお問合せいただいておりました 河津桜がようやく咲きました。 昨年より10日余り遅かったです。 遠山さくら標 >続きを読む

猪肉まつり迫る! (9・27@かぐらの湯)

マラニックが終わりやっと一息ですが、 今週末の土曜日、 かぐらの湯では 肉のスズキヤさんによる 猪肉まつり が開催されます! 講 >続きを読む

第2回歌声広場を開催!

こんにちは 河津桜ももう5分咲きになり、ソメイヨシノの開花も先日確認されました。4月7日のさくら祭りまでに散ってしまわないか心配 >続きを読む

峠の国盗り綱引き合戦2024 10/27

峠の国盗り綱引き合戦 第34回 2024年 10月27日(日)10時30分~ バス発 道の駅遠山郷 発 9時~10時 ↓チラシの >続きを読む

薬草カレーを作ってみました。 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ