長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 https://tohyamago.com/

地図

2012/04/06(金曜日)

実家の畑です。

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:16:43

おはようございます。マッキーです

今朝実家の周りに雪が積もっていました。

やっと暖かくなったと思ったのに、冬に戻ってしまいました。

道路に雪は積もっていなかったので、滑るようなことはないと思いますが、

気温が低いので、あたたかい服装でいらっしゃって下さい。dsc_0037

  関連記事

しらびそチャレンジ2017秋(9/30)参加者募集 改

サイクリストに優しい 遠山郷 企画として しらびそチャレンジ2017秋開催します! 足に自信のある方はぜひご参加ください。 チャ >続きを読む

南信濃が載ってました

今日の遠山郷は曇ったり晴れたり、はっきりしない天気です。 天気予報では雹が降るとか降らないとかで、どうなるのでしょうか フリーペ >続きを読む

夏日

ネコ校長も、ひんやり冷たい床で お昼寝。

フリズナ化石 視察会

先日行われた「フリズナ化石」の視察会の模様が 信濃毎日新聞WEB(5月6日)で紹介されていました。 遠山の自然は、学術的にもまだ >続きを読む

no image
かぐらの湯 🎸夏の縁日🍆開催されました

かぐらの湯では 7月22日~7月25日 の間、 「夏の縁日」を開催しました。 やきとり・トウモロコシ等の夏野菜販売や  ふるさと >続きを読む

今年も鯉のぼりが泳いでいます

ソメイヨシノと河津桜は終わってしまいましたが、山桜はまだまだ元気な 遠山郷です。 かぐらの湯から見える山も、山桜と新緑があいまっ >続きを読む

ガソリンスタンド(上村)日曜営業開始 R4 4/17から

観光シーズンに入りましたので、 上村の信濃石油 日曜営業開始します。 4月17日から11月27日まで    

遠山郷の交通情報

これから紅葉シーズンに入り、 特に下栗の里・しらびそ高原は混雑が予想されます。 以下に遠山郷周辺の交通情報をまとめましたので、  >続きを読む

2023年初 ご挨拶

謹んで 新年のご祝辞を 申し上げます 本年も 遠山郷 を どうぞよろしくお願い致します 令和五年 元旦   &nbsp >続きを読む

第29回 峠の国盗り綱引き合戦 レポ! その2

さあ、いよいよです! さあさあ、いよいよです! さあさあさあ、はじまりました! こちらから動画をご覧ください↓ https:// >続きを読む

実家の畑です。 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ