長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2015/11/19(木曜日)

南信濃地区芸術祭開催

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 11:04:16

紅葉も終わりを迎え、少し落ち着きをみせてきた遠山郷です。
さて、週末

南信濃地区の芸術祭が開催されます。

洋服から、つるし雛、絵、等々 様々な手作り品が出店されます。
遠山にお越しの際は是非お立ちよりください。

道の駅遠山郷近くの 自治振興センターで開催されています。

geijyutsu

  関連記事

遠山郷内 交通情報2019/9/12現在

(6) 大平8キロ手前 ~地蔵峠~大鹿村 通行可能 地蔵峠を経由して大鹿村への通行可能となりました。   (2) 上村 >続きを読む

遠山郷土館 和田城 リニューアルお披露目。

今朝は、和田城の展示が新しくなったおp披露目が おこなわれました。 久寿玉わり。 飯田美術博物館の学芸員で 南信濃出身の桜井さん >続きを読む

遠山川周辺の桜状況2023/3/22

河津桜 標準木は葉桜となりました。 ずくだせテレビ(長野県 SBC放送) の撮影がありました。 週末 輪っしょい遠山 のイベント >続きを読む

ランチタイム@信州

昨日 長野市から FM長野 ランチタイム@信州 の取材に来られました。 今週の金曜日 の正午より 放送予定。 要チェックです。  >続きを読む

つばめ子育て用

先日、道の駅に面白いものが送られてきました。つばめのフンを受け止めるための物のようです。 当道の駅のつばめはもう巣立ってしまった >続きを読む

御柱祭(和田地区)4月3日 スケジュール表

和田地区・諏訪神社の御柱祭 4月3日のスケジュールをいただきました。 だんだんと近づいてまいりました。 山﨑さんとは、今回献木さ >続きを読む

第1回 青崩峠 古道歩こう会 開催 10/30

秋。 紅葉が綺麗な 10月30日(日) 静岡との県境、青崩峠を歩く企画ができました。 紅葉も良きところだと思いますよ。 奮ってご >続きを読む

龍淵寺のお守り

おはようございます。本日南信濃周辺は午前10時の時点で-0.5℃となっております。毎日寒いですが、降雪が無い分助かっています。  >続きを読む

no image
週末 遠山さくらまつり開催!

さぁ、新年度 4月がスタートしました! 遠山郷観光協会 遠山のシンちゃんです。 どうぞ宜しくお願いします。 このブログは今後、2 >続きを読む

no image
本日(10/5)しらびそ高原エコパークまつり【中止】

本日、しらびそ高原で予定されていた エコパークまつりですが 大雨のために -中止- となりました。 本日のイベントは全て実施致し >続きを読む

南信濃地区芸術祭開催 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ