長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2014/02/25(火曜日)

インターネット情報の充実へ向けて(楽天、じゃらん、google)

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 11:07:57

続きです。

先日、市場調査を兼ねた旅に行き、
インターネット情報の必要性を痛感しました。

この遠山郷は将来的には  
あえて時流に逆行するような人を介した情報伝達を
目指して行きたいところですが、

直近の少なくとも向こう5-10年はネット情報の充実に
取り組んでいかねばならないと考えています。

ネット情報は多種多様ありますが、特に宿の予約等を中心とすれば
楽天トラベル と じゃらん   が2大サイト。

「遠山郷」周辺の観光情報を調べると、感想の数は0〜数件です。

もうひとつ挙げると google+。
これは、googleマップと連携して地図上に口コミ情報を入れてくれます。

少し手間ですが、情報の充実にご協力いただけるとありがたいです。

観てみるだけでも面白いですよ。

私も、旅先で特に感動した場所については、感想を書いていきたいと思います。

 

     

キーワードに 遠山郷 と入れると、関連施設がでてきます。

たとえば、「かぐらの湯」でみてみると…

     

  関連記事

no image
遠山郷冬の花火

多くの願いを込めて 冬の花火が打ち上げられました。 空気が澄んだ 冬の花火は、その音と共に 格別なものでした。 特に山々に響きわ >続きを読む

遠山の霜月祭り特別公演 @旧木沢小学校10/26 13時~

旧木沢小学校木造校舎で見る霜月祭り!! 遠山の霜月祭りを見に行こう! 国の重要無形民俗文化財に指定されている遠山の霜月祭りは、  >続きを読む

モトカフェ木沢小学校 2017/5/26,27

毎回好評いただいており バイク好きが集まる   モトカフェ木沢小学校   今年も開催します。2017年5月2 >続きを読む

遠山さくらまつり

天気が心配されましたが、 なんとか曇りでした。 まずは地元太鼓グループによる 景気づけの演奏です。 盛り上がりました。 今年で結 >続きを読む

ミズテルさんに紹介いただきました。

水の大切さを感じてもらうきっかけを作りたいと考えるサイト ミズテル さんに 旧木沢小学校や 龍渕寺の観音霊水 を紹介いただきまし >続きを読む

no image
チャレンジマラニック受付を締切ります(6/10現在)

第10回チャレンジマラニックin遠山郷への参加者が、 定員数に達しましたので、受付を終了いたします。 ご応募いただきましたランナ >続きを読む

【ツアー】旧遠山森林鉄道にふれる旅11/3,16

りんごの里(飯田IC付近)発着ツアー  旧遠山森林鉄道に触れる旅 開催します。 山に生きた遠山郷の一端に触れてみてはいかがでしょ >続きを読む

下栗の里ふれあい祭り

こんにちは。この三連休の間、遠山郷の道の駅は大変な人出でした。 案内所へ来られる方の大半は下栗の里について聞かれていったように思 >続きを読む

モトカフェ木沢小学校2019春5/18.19

新緑のこの時期の恒例となりました モトカフェ木沢小学校2019春 南信州遠山郷旧木沢小学校にてツーリング途中のコーヒータイムを懐 >続きを読む

no image
粉豆腐について

特報!テレビ東京「主治医が見つかる診療所」で 紹介された 粉豆腐。 飯田で生産されていますが、 こちらにもお問い合わせが多数来て >続きを読む

インターネット情報の充実へ向けて(楽天、じゃらん、google) 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ