長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

信州遠山郷

遠山郷観光協会/長野県飯田市南信濃かぐらの湯となり
Tel0260-34-1071 tohyamago.com

地図

2022/03/07(月曜日)

アンバマイ館 臨時休館解除について

Filed under: ブログ — とおやま丸 @観光協会 @ 10:53:29

アンバマイ館 臨時休館 解除 について

3月6日をもって 県内全域の新型コロナウイルス感染症への 「まん延防止等重点措置」の適用が解除されました。

現在、飯田市は 「感染警戒レベル5」(特別警報Ⅱ)となりますが、段階的に社会活動を再開するため、市有施設の開館の基準が見直されました。

 

 

市有施設の 観光案内所 アンバマイ館 は3月7日より開館(通常営業)いたします。

 

 

遠山郷内 市有施設の3月7日よりの営業状況は以下の通りです。

・旧木沢小学校木造校舎 開館 

・南信濃陶芸館 通常営業 (定休日:火曜日)

・島畑 通常営業 (定休日:月曜日)

・元家 通常営業

(定休日:火曜日、水・金・土曜日を除く夜営業は予約が必要です。)

・ふじ姫饅頭 かたくり(殿町の茶屋) 通常営業 (定休日:火曜日)

 

 

・上村の市有施設 冬季休業中

(各施設において休業期間が相違しますので、(株)大空企画 

0260-31-0036 までお問い合わせください。)

尚、高原ロッジ下栗は施設整備のため3月末まで休業いたします。

 

  関連記事

モトカフェ木沢小学校2017/9/9,10

  毎回大盛況の モトカフェ木沢小学校。 この秋 2017/9/9-10の 土日 に開催されます。 校庭にバイクが並ぶ >続きを読む

no image
聖岳・光岳登山口情報

昨年9月の大雨の影響で、 ●聖岳登山口 便りが島 ●光岳登山口 易老渡 手前の道が崩壊し、現在工事中です。 河原を通る迂回路があ >続きを読む

no image
【通行止め解除のお知らせ】(H24.7.4現在)

矢筈トンネル上 大鹿村分岐点上〜しらびそ高原の道 池の沢付近で落石があり、現在まで通行止めとなっていましたが 7月4日 午後5時 >続きを読む

ロードマップがカラーになりました。

みなさん、こんにちは。南信濃の桜はもう葉桜ですが、今度は下栗の桜が咲き始めました。 今年は開花から満開の期間が短く、あまり楽しむ >続きを読む

ふるさとコンサート アンサンブル錦 7/14

この週末、 7/14(土)15時から 道の駅遠山郷 かぐらの湯内 恒例となりました ふるさとコンサートin遠山郷 開催します。  >続きを読む

no image
登山者の皆様へ(聖岳・光岳)2019

登山シーズンに入ってきました。 聖岳、光岳 へ遠山口から入られるお客様へ。 1.道路崩落により 芝沢ゲートから 徒歩通行のみ 可 >続きを読む

no image
矢筈トンネル 片側通行のお知らせ

飯田国道事務所より 矢筈トンネルの片側通行 についてのお知らせが届きました。 耐震補強工事のため 予定日時 8時半〜17時 平成 >続きを読む

遠山山の会 聖岳記念登山レポート

先日 南アルプスエコパーク登録 信州山の日制定 南アルプス国立公園指定50周年 等々、諸々を記念して 遠山山の会が聖岳登山に行っ >続きを読む

no image
信州の観光はお休み中…

  長野県(飯田市)の要請を受け、 このような看板が 掲示されました。 道の駅の駐車場も大部分封鎖しております。 &n >続きを読む

河津桜が開花しました。

みなさん、こんにちは。本日の遠山郷は雨降りの上、花粉の影響なのか周りの景色がぼんやりしています。 さて、遠山川沿いの河津桜がつい >続きを読む

アンバマイ館 臨時休館解除について 長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります

Copyright © 1998-2016 遠山郷観光協会 All right reserved.

▲ページ先頭へ