登山の届出とマナー 長野県警の山岳情報
登山の届出とマナー
南アルプスへの登山計画書
登山者カードを必ず提出してください
登山の前には、必ず登山計画書を提出してください。大沢岳、兎岳、聖岳、上河内岳、光岳方面へ登山される方は、阿南警察署もしくは、南信濃村支所へ提出してください。
鋸岳・駒ヶ岳・仙丈岳・ 荒川岳・塩見岳方面 | 伊那警察署 〒396-0011伊那市大字伊那部4680 |
0265-72-0110 |
---|---|---|
荒川岳・塩見岳・赤石岳方面 | 飯田警察署 〒395-0013飯田市小伝馬町1丁目3541-2 |
0265-22-0110 |
大沢岳・兎岳・聖岳・ 上河内岳・光岳方面 | 阿南警察署 〒399-1801下伊那郡泰阜村8447-3 飯田市南信濃自治振興センター(旧村役場)でも受けつけています |
260-25-0110 |
登山計画書の様式
登山計画書は様式にこだわらなくて結構ですが、長野県警・山岳情報のページにも、登山計画書の様式がありますので、そこからダウンロードして、記入していただいても結構です。 >長野県警・山岳情報「登山計画書」のページはこちら
自然に優しい山登り
ゴミ |
登山道や山頂付近で、飴の包みやビ二一ル袋、タバコの吸殻、空き缶などのポイ捨てが見られます。
|
---|---|
トイレ |
山小屋のトイレや公衆トイレを使用するときは、次に使う人のことを考え、いつも清潔であるようマナーのよい利用を心掛けましょう。
|
動植物の保護 |
みんな私たちの仲間です。温かく見守ってあげましょう。
|
山登りの心構え
道に迷ったら | 谷に下りないようにしましょう。
|
---|---|
パーティー | (初心者・中高年者の場合)
|
休憩の取り方 |
|
入山前の 心構え |
|
●資料 平成14年度版 南アルプス登山観光情報 静岡県山岳遭難防止対策協議会静岡市支部・南アルプス観光連絡協議会・南アルプス、奥大井自然公園運営協議会 発行 |
関連記事
-
-
いつくしみふかき テアトル新宿にてアンコール上映2020/\11/13-19
全編飯田下伊那で撮影 遠山郷にゆかりの深い 映画 いつくしみふかき ですが、全国動員1万人突破を記念して アンコール上映がスター >続きを読む
-
-
南アルプス主な山の紹介
赤石岳/大沢岳/兎岳/聖岳/上河内/茶臼岳/光岳/池口岳 南アルプスは、(赤石山脈)は、長野・山梨・静岡の三県にまたがり、南北1 >続きを読む
-
-
【登山情報】鬼面山登山不可
鬼面山の登山口 地蔵峠 までの道路について ・上村側(矢筈トンネル付近) ・大鹿村側 共に、徒歩を含めた全面通行止めとなります。 >続きを読む
-
-
南アルプス登山口(聖・光岳)情報2017-1
先日の 聖岳、光岳登山口までの情報です。 9:13梨元ていしゃば出発 9:49(36分後)北又発電所付近駐車場 9:55(42分 >続きを読む
-
-
現代に残る森林鉄道の面影
現代に残る森林鉄道の面影 森林鉄道の軌道は、廃線後も村道として利用されてきました。 現在は梨元から北又渡までの林道が寸断されて >続きを読む
-
-
【公式PV】遠山GO! vol.1 配信開始
遠山郷観光協会の公式プロモーションビデオです。四季のバージョンを作成予定。 第一段 春です。 プロデューサー 遠山雄 / 監督 >続きを読む
-
-
遠山郷の春 2022/4/11現在
和田地区のソメイヨシノ(遠山桜) 旧木沢小 満開です。 久米の桜(沖縄 久米島に咲く桜)2018年に植樹 咲いてます。 &nb >続きを読む
- 前の記事
- 上村の自然
- 次の記事
- 晩秋の遠山郷:道の駅遠山郷開駅11周年感謝祭